春節前のマラッカ、ジョンカー・ストリートをジャラン・ジャラン(散策)


まもなく春節。人口の約25%が中国系のマレーシアは旧正月を迎えるムードが濃い 


夜のジョンカー・ストリートをジャラン・ジャランしていると赤萌えな私、さらに楽しくなっちゃった 毎週金、土、日の18時から24時まで歩行者天国になり、露店が並ぶパサ・マラム(夜市)が開かれます。それに合わせて週末にマラッカに参りました。そして雑誌『じゃらん』の由来となったマレー語「ジャラン・ジャラン」は散歩、散策という意味なんです。

お正月、立春、旧正月。

めでたい春は何度あってもいいと買ってしまいました、お飾りと紅包 猪(ぶた)年仕様の縁起もので早速飾ってます。

2018年は同じ時期にフィリピン・ボホール島へ。一昨年はタイの紅い蓮の海があるウドーンターニーへ。 いずれ旧正月をタイムリーに迎えてみたいかも。



関連記事

  1. マレー・スタイルも体験! ホテル『カサ・デル・リオ・マラッカ』ヘリテー…

  2. 欲しいものは”欲しい” 幸せを願う気持ちは恥ず…

  3. エアアジアXで行くマレーシア! プレミアムフラットベッド特典の受託手荷…

  4. エアアジアX プレミアムフラットベッド特典を最大限に利用 受託荷物40…

  5. マラッカのジャランジャランで出会った 絶品! バナナのてんぷら 

  6. マラッカで見つけた! 紅燃える切り絵の店『Red Handicraft…

  7. 実は……マレーシアに来ています、しかも先週から!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. できごと

    雨音
  2. できごと

    母の旅立ち わたしの決意
  3. 理想的なスッカラ
  4. どんぶりに関する一考察
  5. カフェ

    カフェという幸せ 旅という私の幸せ
  6. できごと

    器とカフェと、アートと
  7. できごと

    帰郷、そして月とスパイス
  8. できごと

    自分の殻から抜け出す
  9. できごと

    心を起こす
  10. できごと

    令和3年のお正月 

カテゴリー

おススメの記事

  1. ギャラリー

  2. 香港

  3. Voyager

  4. 香港

Copyrighted Image