マラッカで見つけた! 紅燃える切り絵の店『Red Handicraft 剪紙人家』と忘れ去られた映画


マレーシアの古都、マラッカ。取材&滞在したCASA DEL RIO, MELAKA(カサ・デル・リオ)のすぐ先にその店がありました。

Red Handicraft 剪紙人家』。文字通り、通る度に窓から見える紅い切り絵に目が奪われ、心惹かれます。そこで最後の夜、ひとり取材に出かけた折、飛び込みで訪ねてみることにしたのです。

ここは切り絵作家のRay Tanさんの店。彼が作った作品やポストカードの他にお土産物やポチ袋などを販売しています。切り絵はいずれも繊細で美しく、マラッカのランドマークや歴史と文化を感じさせるモチーフが散りばめられています。

作品には郷愁すら感じさせてくれる不思議な魅力があります。それは現代のマラッカから、もっと昔へと誘い、この街の物語を見せてくれるような力を持っているのです。



居ても立っても居られなくなり、ぜひ取材させてくださいとお願いすると快く受けてくれました。

【クリックすると写真が拡大されます】

嬉々として私が撮影しているとRayさんは古いアルバムを取り出し、この辺りが今村昌平監督の映画『女衒 ZEGEN』のロケ地であったことを話し始めました。

時は1986年のマラッカ。色褪せた写真の中には少年だったRayさんや主役を演じた緒形拳さんの姿がありました。


タイトルぐらいは知っていましたが私はこの作品を見たことがありません。また多くの日本人が残念ながら忘れてしまっているはずです。ですがRayさんやこの土地に住み、『女衒 ZEGEN』と関わった人々は、今もこうして覚えていてくれて日本を近く感じ、自分たちの街がロケ地だったことに誇りに思っているのです。そして緒形さんが亡くなられた大学病院は、家の近所にあることも手伝い、死去された時のことはよく覚えているので、ご縁を感じました……。

食事の約束があったので「じっくり見たい」「撮りたい」という気持ちを堪え、後ろ髪引かれながら店をあとに。店頭の紅いランタンを何度も振り返りながら「やっぱり私はまたこの街に帰ってくる」と実感し、その時までに映画を見ておこうと誓った夜でした。

Red Handicraft 剪紙人家
住所:30c, Jalan Hang Kasturi, 75200 Melaka



関連記事

  1. 欲しいものは”欲しい” 幸せを願う気持ちは恥ず…

  2. 実は……マレーシアに来ています、しかも先週から!

  3. エアアジアX プレミアムフラットベッド特典を最大限に利用 受託荷物40…

  4. エアアジアXで行くマレーシア! プレミアムフラットベッド特典の受託手荷…

  5. マラッカのジャランジャランで出会った 絶品! バナナのてんぷら 

  6. 春節前のマラッカ、ジョンカー・ストリートをジャラン・ジャラン(散策)

  7. マレー・スタイルも体験! ホテル『カサ・デル・リオ・マラッカ』ヘリテー…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. できごと

    雨音
  2. できごと

    母の旅立ち わたしの決意
  3. 理想的なスッカラ
  4. どんぶりに関する一考察
  5. カフェ

    カフェという幸せ 旅という私の幸せ
  6. できごと

    器とカフェと、アートと
  7. できごと

    帰郷、そして月とスパイス
  8. できごと

    自分の殻から抜け出す
  9. できごと

    心を起こす
  10. できごと

    令和3年のお正月 

カテゴリー

おススメの記事

  1. ホテル

  2. ホテル

  3. フィリピン

  4. 旅コラム

  5. スイーツ/和菓子

Copyrighted Image