2016年オープン 喫茶ロクガツでひと息(2年の時を経て再投稿版)


※前ブログで即時公開したものの引越しの際、今日まで下書きになってました……。2年の時を経て再投稿です。このように下書きに保存されている記事はあと92あります なお、記事詳細は2016年11月9日時点のもので、現在は2019年2月です ちなみにこの間、地元でお付き合いのあるお店には片手で足りるくらいしか行ってません

喫茶ロクガツ。2016年9月、栃木県真岡市にオープンしたカフェ。

駐車場からの道すがら、足元を木の葉を乗せた冷たい風が通り抜けると、とっさに背を丸めてしまいました。さすがに11月らしい気候になってきましたね。

扉を開けると目に飛び込んできたのは本棚。天皇の料理番があるのがいい感じ。白い壁に土間、ナチュラルな家具。テーブルは4つ、12席。加えてカウンターに3席と少ないものの、店主ひとりのもてなしには十分かもしれません。

実はこのお店、ちょっと縁があるんです。茶房ともしびPLUSでのある夜のこと。客は私だけ。するとひとりの男性が訪ねて来ました。実はこの方、落合さんといって真岡市にある(当時)喫茶 Salvador(サルヴァドール)の店長さん。その職場を辞め新たにご自分のお店を構えるご報告にやってきた、ピリッと緊張感流れるタイミングでした。それから何カ月経ったあと開店を知り、ずっと行きたいと思っていたんです。だって、あのとき不安と大志を共に胸に抱いた落合さんのことが気になっていたから。

着いたのは14時過ぎ。場所はSalvadorのある通称・門前の徒歩圏内。ランチの慌ただしい時間は過ぎ、先客は2組と程よい感じ。

まずは牛スジカレー(サラダ付き)850円をオーダー。12:00~15:00のランチタイムはコーヒーかオレンジジュースが200円で付けることができます。

ちょっと酸味のあるハヤシライス風のルー、麦を炊き合わせたごはん。あっさりおいしく頂きました。1日限定10食の煮込みハンバーグ(サラダ・ライス付き850円)はすでに売り切れ、ほかにベーコン、ハム、チーズを挟んだロクガツサンド(800円)があります。

デザートは人気のイチジクのロールケーキ(450円)と……思っていたけど、こちらもソールドアウト、残念。もう旬を過ぎましたからね、もう今シーズンは出逢えないかもしれない 気を取り直して渋皮栗のタルト(500円)に。

ザクっとしたタルト台、ゴロっとした固めの栗、濃いめのコーヒー。結構、好み。

そうそう、ロクガツという店名はご自身の誕生日に因んだ命名とか。悩みに悩んだ末、生まれ月をカタカナにしたところ、しっくり馴染んだそうです。喫茶ロクガツ、良いネーミングだと思います。

店主の人柄そのものの静かで、独特な空間。古い映写機が廻るリズムで時間とシーンが過ぎていくようです。真岡の新名店、人気になること間違いなし。またお訪ねします。

◆ドリンクメニュー
ブレンドコーヒー 480円/アイスコーヒー 500円
チャイ 550円/アイスティー 500円
カフェオレ 500円/ハイネケン 550円

◆デザートメニュー(季節、日によります)
チーズケーキ 450円/テリーズショコラ 450
タルトタタン 500円/ハニートーストバニラアイスのせ 500円

喫茶ロクガツ
栃木県真岡市荒町5179-3

電話番号:0285-81-5888
営業時間:12:00~22:00
定休日:木曜日
参考URL:https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=16137/
駐車場:市営駐車場を利用



関連記事

  1. 虎屋菓寮「TORAYA TOKYO」でいただく2019年 京風雑煮

  2. 2018年 『虎屋菓寮』東京ミッドタウン店のお雑煮頂きました

  3. 2019年 今年もこの季節 虎屋菓寮・期間限定 京風雑煮と過去のお雑煮…

  4. 恒例 虎屋菓寮の京風雑煮、始まりました!

  5. 日光珈琲 朱雀 名物・テングイモで秋の日のコーヒー時光

  6. SALON GINZA SABOU(サロン ギンザ サボウ)でお茶時間…

  7. Microsoft Surfaceとお出かけ ホテルラウンジをオフィス…

  8. お寺で朝ごはん 築地本願寺 カフェ Tsumugiで18品の朝ごはんを…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. できごと

    雨音
  2. できごと

    母の旅立ち わたしの決意
  3. 理想的なスッカラ
  4. どんぶりに関する一考察
  5. カフェ

    カフェという幸せ 旅という私の幸せ
  6. できごと

    器とカフェと、アートと
  7. できごと

    帰郷、そして月とスパイス
  8. できごと

    自分の殻から抜け出す
  9. できごと

    心を起こす
  10. できごと

    令和3年のお正月 

カテゴリー

おススメの記事

  1. マレーシア

  2. できごと

    健斗君、6歳
  3. ホテル

  4. ホテル

  5. タイ

Copyrighted Image