今年のイチオシホテルレストラン! コンラッド東京『風花』 トワイライトタイムの会席ディナー


夕陽が沈むころのマジックアワー。窓の外に広がる景色が美しいと聞くコンラッド東京。いつも利用は午前中が多いこともあり、念願でもありました。夜は夜で大人の時間に似合う風景を見ることができます。

すっかりアップするのが遅くなってしまいました それは去る1月半ば、マレーシア取材へと出発する直前、水月スパ&フィットネスのメンバーシップ『ザ・スパ・クラブ』で1月のトリートメントを受けました。スイスのセルラーコスメ、ヴァルモン(VALMONT)のスペシャルケア『エネルギー:ヴァイタリティ オブ ザ グラシエ』で事前に乾燥予防

お食事は初となる日本料理『風花』。鮨、会席、鉄板焼が一度に楽しめるレストランです。そこで総料理長、田村勝宏さんのおススメをコース仕立てにして頂きました。それにしても夜はお料理を鮮明に撮れないのが悩みです

風花
【KAZAHANA】
フロア:28階
営業時間:ランチ11:30~14:00/ディナー17:30~21:00
予約・お問合せ電話番号:03 6388 8745
ドレスコード:ランチ スマートカジュアル/ディナー ビジネスカジュアル

さて23:45羽田発に搭乗するためお酒はセーブ。食前酒の梅酒を頂きました。

まずは先附『かぶら寄せ 才巻海老 柚子味噌』。

すでにロビーにはひと足もふた足もはやい河津桜が咲いていましたが、こちらも春を感じる口開けの一品です。そっと添えられた帆立は味噌漬けにされていて甘くねっとり、うま味が凝縮。「最初から手を抜かないシェフだなー」とひとり言。

そして、お凌ぎの『雲丹かけ御飯』、おいしくて絶句

スプーンにのった揚げた雲丹がこれまた甘い。新鮮な雲丹にわずかに火を加えている点、油で揚げている点がいずれも長所を引き出し生雲丹を超える美味しさになっています。

ほんのふた口み口で終わる名残り惜しさがお凌ぎの粋であり、お店の格と意気込みが伝わるものですが中でもこれはお凌ぎの王様ですね。これだけ丼仕立てにして食べたいと言う方が沢山いるのも納得ですし、たった2品ですが、よく練られ且つ料理人の仕事ぶりが伝わってくるスタートダッシュです。

続いて御椀『寒鰤西京仕立て』

お正月の名残が感じられますし脂ののった寒鰤の西京味噌の汁であっさり頂け、お造り『本日の三種盛り』は鯛、マグロ、イカ。焼物の『鰆幽庵焼き』へと軽やかにバトンタッチ。


鯛は柑橘のジュレ、マグロは胡麻黄身醤油、アオリイカは塩とスダチで引き立てています。これはおいしいだけでなく嬉しいスタイル。外国人の方はお刺身にお醤油付けて食べる際、箸が上手に使えなかったり綺麗に食べられなかったりしますし、女性の場合はオシャレをしたディナー時にお醤油のシミは避けたいところです。

また『鰆幽庵焼き』にはたたきゴボウをチーズと酒粕で和えたものが添えてあり印象的。和と洋合わせた発酵食の長所が一皿で味わえます。

そしてメインは蓋物『炙り神戸牛すき煮』。これが驚きのハーモニーでした

本当のところ、最初は「なんだ、すき焼きなのかー」とテンションが下がったのですが……、食べてみて何度もハッとする料理なのです。まず香りがいい。卵とトマト、そしてお醤油の匂いが意外にもフレッシュ ひと口食べて、またまた驚き。トマトの甘酸っぱさがクドクなりがちな鍋をうまく中和させ、ほどほどに脂ののった神戸牛も最後まで飽きずに食べられます。

もともとコンラッド東京は、どのレストランで頂いても「良い卵、つかってるわー」と感心するのですが、まさにここでも本領発揮。実は私、半熟の卵が苦手で、すき焼きはストレートで行く派なんです。その理由のひとつが生臭い匂い。けれど『炙り神戸牛すき煮』は違います。微かに甘く香しいスイーツを食べてるみたいな香りです。卵は温泉卵よりは敢えて火を入れた状態にしてから加えるなど工夫を凝らしているとか。さらに鍋の中で火が通り、旨味を吸ってホロホロとまとまっているので生卵を食べる習慣のない外国の方にも食べやすいかと思います。

そして実感、「これ、ワインに合うすき焼き」。そもそも濃い醤油味のすき焼きは赤ワインに合いますが、これは敢えて白ワインと泡で行きたい。シャンパーニュならばブラン・ド・ブランがいいわ。などとマリアージュが楽しくなるスペシャリテでした。

〆はご飯『蟹釜炊き御飯 留椀 香の物』。もー、最後まで手を抜きません。正直お腹一杯です。でも炊きあがった土鍋の中を見せて頂き、カニ味噌チラ見で瞬く間に気が変わりました。

できることなら完食したくなるご馳走ご飯でしたまず甲殻類のご飯を頂いているとは思えないほど香りがよかったんです。

甘味は『焙じ茶パンナコッタ 季の物』。

シナモン風味の蓮餅を忍ばせ、きな粉風味のほうじ茶にあられを散らしたソースと合わせたパンナコッタは、販売して欲しくなる和のスイーツ。日本のモダンな美をインテリアコンセプトに加えているコンラッド東京にふさわしいお菓子です。一緒にクリームチーズの芋羊羹、塩こぶ、いちご。

中国料理『チャイナブルー』のデザート盛り合わせも同様ですが、甘味の取り合わせにセンスがあります。「もー、食べられないよー」と思っているのに、爽やかに、軽やかに、スイーツを勧める、大変おそろしい企てです(笑)。とはいえ最初から最後まで大満足のお料理でした。欲を言えばフライトの時間を気にせずゆっくり食べたかった。やっぱりワイン、飲みたかった

すでに3月ですが今のところ今年日本で頂いたご飯ではナンバー1がこの風花です。柔軟な献立作りとひとつひとつの料理の工夫、味わいは食後に田村総料理長にお会いし納得。想像通りまだまだお若く、コンラッド東京の和食を支える底力を露わに感じることができました。食べている間も田村総料理長の軌跡と物語を聞いているような気分になれた夕餉でした。

食にまつわるお仕事をさせて頂きつつも私ごときが料理についてあれこれ語るなんておこがましいと思い、なるべく控えめにし、できるだけ写真でおいしさや美しさを伝えたいと考えています。でも、時においしさは人を饒舌にさせるものです。そしてザ・スパ・クラブでは、こうしたお食事も20%オフになる特典付きです。

またプレミアムフライデー限定「スパ & ディナー」も各レストランで開催しています。スパトリートメント+日本料理「風花」でのディナー(1名 35,000円/税サ別)他、気になるレストランと組み合わせてみてはいかがでしょうか。

ぜひコンラッド東京をあなたの行きつけのホテルに

8月のザ・スパ・クラブ

9月のザ・スパ・クラブ

10月のザ・スパ・クラブ

11月のザ・スパ・クラブ

12月のザ・スパ・クラブ

1月のザ・スパ・クラブ

会員詳細は『アジア旅を愛する大人のWebマガジン Voyager』にてご紹介させて頂いているので以下も合わせてご覧ください。

ザ・スパ・クラブ詳細(voyager)

ザ・スパ・クラブ by コンラッド東京 水月スパ&フィットネス
会員料金:12ヶ月会員 240,000円(税別)、6ヶ月会員 138,000円(税別)
メンバーシップ特典:カスタムフェイシャルまたはボディトリートメント60分無料(毎月1回)/追加トリートメントをご希望の場合は、正規料金より30%割引(他優待との併用不可)/水月スパでの商品購入10%割引(他優待との併用不可 / 28階 テナントショップでの割引はございません)/トリートメントご予約時にフィットネスエリア(ジム、プール)およびスパエリア(ロッカールーム、サウナ、ジェットバス)の利用無料/貸し出し用のトレーニングウェア、シューズ、水着、タオル、バスローブ無料/トリートメント予約日にスタジオレッスン無料 ※パーソナルレッスン等をご利用の場合は、別途定められた料金/コンラッド東京28階全てのレストランにて飲食代より20%割引(最大6名まで / 他優待との併用不可)/利用日当日は、トリートメント時間+3時間まで駐車場無料
営業時間(土日祝を含む毎日):スパ 09:00~22:00(最終受付 20:30)フィットネス<ジム、プール、サウナなど>09:00~22:00(最終受付 21:30)
問い合わせ電話番号:03 6388 8620(スパ直通)
公式詳細ページ:https://www.conradtokyo.co.jp/plans/spa/4973/
水月スパ&フィットネスHP:https://www.conradtokyo.co.jp/spa/spa/

ザ・スパ・クラブについてのお問い合わせ 03 6388 8620(スパ直通番号)

■コンラッド東京
住所:東京都港区東新橋1-9-1

電話番号:03 6388 8000(代表)
アクセス:都営大江戸線、ゆりかもめ線 汐留駅 徒歩1分JR
都営浅草線、東京メトロ銀座線 新橋駅 徒歩7分
コンラッド東京 公式URL:https://www.conradtokyo.co.jp/



関連記事

  1. ザ・ペニンシュラ東京 デラックスルームご褒美滞在

  2. コンラッド東京で朝食を&お肌のクスミ、冬の乾燥にもアプローチ 水月スパ…

  3. 2017年ザ・ペニンシュラ・イン・ピンク ザ・ペニンシュラ東京編

  4. ヘイフンテラスで秋のランチ ザ・ペニンシュラ東京

  5. ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ シェフのおすすめ 3 品コースで…

  6. ザ・ペニンシュラ東京で朝食を 2018年2月 ザ・ペニンシュラ ブレッ…

  7. コンラッド東京『コラージュ』 アミューズブーシェ・コース『アコード』で…

  8. コンラッド東京 ザ・スパ・クラブ スパのあとはチャイナブルーで平日限定…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. できごと

    雨音
  2. できごと

    母の旅立ち わたしの決意
  3. 理想的なスッカラ
  4. どんぶりに関する一考察
  5. カフェ

    カフェという幸せ 旅という私の幸せ
  6. できごと

    器とカフェと、アートと
  7. できごと

    帰郷、そして月とスパイス
  8. できごと

    自分の殻から抜け出す
  9. できごと

    心を起こす
  10. できごと

    令和3年のお正月 

カテゴリー

おススメの記事

  1. 香港

  2. スイーツ/和菓子

  3. マレーシア

  4. ホテル

  5. タイ

Copyrighted Image