<ひとり>牛久大仏桜まつり(笑)。120mの世界最長ブロンズ大仏。一昨年、お釈迦様の誕生日に伺いましたが残念無念。雨で大仏が霞むほどの悪天候
でも、今年は大仏、桜、芝桜、なにより晴天の理想風景が撮影出来ました 嬉しい、本当に嬉しかった
東京では移動と室内での仕事ばかりで桜を眺める余裕がありませんでした。桜前線が北上し、やっと北関東で満開になって麗らかだったのは1日だけ。幸い仕事で茨城県出張とピッタリで、もー、これぞグッドタイミング
パノラマでも撮りました。日々進化するiPhoneのテクノロジーにも感謝
小さくしちゃうと迫力も削がれてしまうんですが、パソコンで見て驚き。いい感じのゆがみ、くっきりとしたディティール。すごーい。
どこから撮っても桜と大仏が素敵なので、「いいよー」「ナイスショット!」「いいね~」とつい口に出したくなるくらい大仏萌え(笑)←変な人。勿論、桜も満開で美しい
実は牛久大仏、桜の咲き具合いがYouTubeの牛久大仏チャンネルでライブ中継されているんです。4月になってから毎日チェックしていたのでこのタイミングに合わせられました。
今どき、WEBを屈指。助かりました。夜見ると怖いけど
そんな訳でたっぷり公開。これでもまだ絞ってる方
タイからの観光客もいて出家姿の方もちらほら。タイ人は大好きだと思う
この日はなかなかの強風でしたが暖かくて過ごしやすかった方です。帰りがけに売店の方からも「今日が一番の見頃でお客様、ラッキーですね」と。お天気にも恵まれましたが、見知らぬ方から「ラッキーですね」と言われ、ますます幸せな気分。
桜の雲に乗ったかのようなお姿が幸せをさらに呼んでくださった気がします。
私も花々と記念撮影。「シェー」じゃないよ(笑)。
牛久大仏の公式HPによると14日に満開を迎え、今は桜吹雪。芝桜は7分咲き。今年は合間合間に寒さが戻ってくるので見頃が長かった気がします。
夕陽の傾く頃に時間切れ。まるで特撮のような風景(笑)。
おかげ様でまたいい時間を過ごさて頂きました。南無阿弥陀仏~。
この記事へのコメントはありません。