おうちご飯はアナオリカーボンポット OVALにお任せ


緊急事態宣言下の自粛生活中は、お仕事の合間に大掃除や断捨離、そしてお料理作りにいそしみました。こんなに家事をしたのは人生で初めてだと思います(笑)。料理は好きだけど3食作るのは「気分的に不得手」が理由で再婚せずにきたものですから、これぞ青天の霹靂(笑)。

クッキングが楽しかったのは、お鍋の存在が大きかったです。それが取材を通じて出逢った、純度99.9%のカーボングラファイト(炭)で作られたアナオリカーボンポット。各種ある製品の中でも炊く・煮るに適した両手鍋・OVAL(オーバル)は、初めてご利用になる方にもおススメの使い勝手

カーリングのストーンのようにコロンとしたフォルム、カラフルな色彩もポイント。このイタリアン レッド他、スパニッシュ オレンジ、スカンジナビアン クリーム、ブリティッシュ グリーン、フレンチ ブルー、スペシャルカラーエディション ジャパン ブラックの6色展開です。レッドもいいけど、ブルーも好み


OVAL  写真提供:アナオリカーボン

楕円形はメビウスの輪からイメージされています。

そのOVALは、とにかく”お料理上手”。同じレシピを普通のお鍋で作っては出せない、味わいです。「使い方は?」「どんな料理を作ったらいいの?」と悩んでしまう人のためには公式ページのレシピも参考になります。

レシピ集

私もレシピ集の中からまずは『ご飯(炊飯)』にチャレンジ

これが、まずビックリ!

「こんなにおいしくご飯炊けたの初めて」と絶叫(笑)。土鍋炊きご飯派の方には申し訳ないですが、比ではない炊きあがりです。ホントに 毎朝、ひと口食べる度に「おいしい!」と家族も絶賛のおいしいご飯が毎日炊け、電気炊飯器を捨てたくなるクオリティ。

実はこのアナオリカーボンポットシリーズを作ったのは穴織カーボン株式会社は、2006年に発表されたカーボングラファイトを内釜に使った世界初の電気炊飯器の前身となる炊飯用カーボン釜の製造、電気炊飯器の内釜の開発・製造した会社なんです。

毎日のお米がツヤツヤピカピカ、ふっくら炊けて、いわゆる「お米が立ってる」状態になります。玄米も蟹の穴が開いて素晴らしい炊きあがり

折しもホテルニューオータニが門外不出のホテルレシピを公開中だったので『玄米黄金チャーハン』を作ってみました(すでに公開は終了しています&写真、ないです)。いやもう、パラパラで風味も良くて最高。玄米ってチャーハンにぴったりなのね。

すっかり気を良くし、レシピの中から『豚肉とポテトのローズマリー風味』、『ハンバーグ』を作りました。

フレッシュローズマリーの香りが食欲をそそる『豚肉とポテトのローズマリー風味』。

こんなにふっくら、ジューシー と驚きの『ハンバーグ』。

ただ柔らかくなるだけでないんです。旨味がまし、細胞ごとふっくらするというか。その秘密は優れた熱伝導性。熱伝導率はステンレスの約10倍、鋳鉄の約3倍、アルミと同程度、銅の半分ほどだそうです。遠赤外線放射により食材の旨味や栄養を閉じ込めるのも利点で、鍋の中の温度も上中下と同じバランスになるから、おいしい魔法をかけてくれるようです。火の周りが驚くほど早いので、短時間の調理で済むのも長所です。

ホテルのレシピといえばThe Okura Tokyo(ホテル オークラ東京)のフレンチトーストにも挑戦しました。

こちらは、当ブログにアップ済みです。

漬け込み時間が長いのですが、その分、誰でもおいしくできるポイントをおさえたメニューです。さらにOVALでふっくら仕上がるので無敵。

安売りのお肉もグレードアップさせてくれるのも嬉しいところ。『ローストポーク』にもトライ。素材を底上げさせてくれるのは、隠し味でもテクニックでもなく、鍋なのね。目から鱗の連続でした。

ただし、毎食ご馳走を作る訳ではないもの。高い調理器具を購入するとつい、「なにか作らなくては!」と力みがちになりますが、なにに使ってもいいんですよ。

例えば母の日に取り寄せた鰻の温め。タレと同様のお酒をOVALに煮立て鰻を入れ、タレがトロリとなるまで弱火で煮詰め、食べるまで蒸らしておきます。熱も逃げにくいのでお食事のタイミングに合わせられます。

また、常備菜を作るのにも便利でおいしい仕上がり。

普通に作っても、簡単でおいしい『アンチョビキャベツ』は、キャベツの歯ごたえを残しつつ、甘味と旨味を引きたてます。

キャベツは腸内環境を整え、結果免役力を上げてくれる野菜なので、得にコロナ禍の今は注目食材です。

ご飯をおいしく炊いてくれる点でいえば、旬の『トウモロコシご飯』はいかがでしょうか? 翌日残ったご飯で無水カレーにするのもお気に入り。



他にも商品があり、今気になっているのが「炊く」「煮る」「焼く」「炒める」「オーブン」の5役をこなすVOL.(ボリューム)。OVALに比べて口が広いので焼き料理の時に使い勝手良さそう。そして、肉好きゆえに人類史上最強のグリルパンと称賛されるJET


VOL. 写真提供:アナオリカーボン

まだまだ予断が許されない状況では、おうちでご飯を味わう日々が必然的に続きますね。家事を負担に感じさせないコツは、おいしさと楽しさにあると思います。その点でも最適なお鍋であるアナオリカーボンポットは、調理と食事の時間をより豊かにしてくれます。ぜひお試しください。




関連記事

  1. 立春のお買い物 アンシャンテ・ジャポン 南部鉄器カラーポット

  2. 自慢の上海灘のiPhoneケース 新型が発売されたけど、旧型iPhon…

  3. 海外でもお役立ち USB付き延長コード

  4. 私の定番 SAVE MY BAG TROPEZIENNEと新作LE S…

  5. LOCMAN(ロックマン)と共に旅の時を刻む

  6. 旅先でも一緒、軽くてカラフル、SAVE MY BAG

  7. 遅れてきたiPhone 8 plusデビュー ウルトラギガモンスター+…

  8. パンダ祭り中/エキュート上野 上野ランドで買った大月かずみさんの手帳型…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. できごと

    雨音
  2. できごと

    母の旅立ち わたしの決意
  3. 理想的なスッカラ
  4. どんぶりに関する一考察
  5. カフェ

    カフェという幸せ 旅という私の幸せ
  6. できごと

    器とカフェと、アートと
  7. できごと

    帰郷、そして月とスパイス
  8. できごと

    自分の殻から抜け出す
  9. できごと

    心を起こす
  10. できごと

    令和3年のお正月 

カテゴリー

おススメの記事

  1. マレーシア

  2. 泉美 咲月の死ぬまでに拝みたい世界の巨大神仏像めぐり

  3. できごと

  4. 香港

  5. スイーツ/和菓子

Copyrighted Image