百日紅 夏色のパレット 夏空に紅燃ゆる(2015年咲く、月)


百日紅の花が咲いているのに昨日やっと気が付きました。夏は始まっているんですものね。庭は夏の草木、そして花でパレットのように染まり始めています。

2015年には近所の空き地にある大きな百日紅の『咲く月』を撮りました。我が家の木は西にあり、月を捉えるタイミングが難しいのです。そして当時、ブログやSNSに「散れば咲き散れば咲きして百日紅」の歌を添えて「夏空に紅燃ゆる(咲く、月)」というタイトルで投稿しています。同じ写真でもその時々で出したい色が変わるんです。心の染色と呼んでいます(笑)。

今年は、夜はより黒く、より美しく鮮やかな紅。


わざとハレーションを起こして色を出します。すると思わぬ色彩が月の前に浮き上がるのです。この手法、アートっぽくてお気に入り

もし自分に光を当てたらどんな色が見えるのでしょう? 想像とはもしかしたら違っているかもしれませんね それも知りたい。


◆憂いのある7月の夕焼けの色も独特

などと綴っていますがセンチメンタルではないんです、現実逃避 今、書かなくちゃいけない原稿、現像し選ばなくちゃいけない写真、考えなくちゃいけないこと他、諸々あるのに疲れて進まない。進まないのでこうしてブログを書いたり、洗濯をしたり恒例の現実逃避をしています。ひとりになって少し休みたい←本音

こちらのブログで過去の作品を綴り始めたのを機に「咲く、月」用のInstagramを始めました よろしくお願いいたします。
→ https://www.instagram.com/satsukiizumimoon/

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ
にほんブログ村



関連記事

  1. 「令和」 新時代の夜明けと仄かなる令月の空 白梅と六日月夜(咲く、月)…

  2. いく春を惜しんで 八重桜の十日夜(2016年咲く、月)回想

  3. 亡き人を偲んで 淡墨桜、暁の下弦に咲く(2016年 咲く、月)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. できごと

    雨音
  2. できごと

    母の旅立ち わたしの決意
  3. 理想的なスッカラ
  4. どんぶりに関する一考察
  5. カフェ

    カフェという幸せ 旅という私の幸せ
  6. できごと

    器とカフェと、アートと
  7. できごと

    帰郷、そして月とスパイス
  8. できごと

    自分の殻から抜け出す
  9. できごと

    心を起こす
  10. できごと

    令和3年のお正月 

カテゴリー

おススメの記事

  1. ギャラリー

  2. 香港

  3. スイーツ/和菓子

  4. 旅コラム

  5. ホテル

Copyrighted Image