8月後半、いつものペースで仕事が始まるとあっという間に更新できなくなるブログ。お久しぶりです。台風明けから一気に気温が下がりましたね。天気痛、気象病持ちの私は、…
- ホーム
- できごと
できごと

母の旅立ち わたしの決意
ブログを休止した理由のひとつに、2020年・コロナ禍元年に宣告された母の末期がん、そして自宅看護、看取りがあります。母のたっての望みもあり、一部の近親者を除き、…

器とカフェと、アートと
ふるさとは遠きにありて思ふもの。まさしく。旅人気分で久しぶりの益子を訪ねたところ、とても新鮮でした。滞在時間、概ね6時間。巡ったのは器店、骨董店、そしてカフェ、…

帰郷、そして月とスパイス
さて、今回帰郷したら、まず行きたいところの筆頭が、こちら『月とスパイス』。そもそも名前が好み(笑)。栃木県鹿沼市にある、ミールス式のインドカレーを提供するお店で…

自分の殻から抜け出す
旅の神様に愛され、こんなご時世でも旅に恵まれ、多くのご縁に恵まれました。私にとってコロナ禍は、幸いでもありました。というか、私は、すんごく頑張った。この時代をど…

心を起こす
お久しぶりです。拙ブログをいつも覗いてくださってありがとうございます。2021年1月1日「令和3年のお正月」の投稿から、1年8ヶ月が経ってしまいました。プロフィ…

令和3年のお正月
あけましておめでとうございます。昨年、未曾有のコロナ禍を体験したからこそ、本年が皆様にとってお幸せで、かけがえのない年となりますように。家族や大切な人と過ごすお…

逆風か、追い風か?
コロナ禍は、あなたにとって逆風でしたか? それとも追い風でしたか?今年出逢ってくださった方、今年も引き続きお付き合い頂いた方、ありがとうございました。皆様のおか…

2020年 I wish you a merry Christmas!
年末年始進行お化け屋敷で絶叫中ですが誰にも平等にクリスマスはやってくるものです。12月を目前にし私に訪れたのはいわば「ゴールドラッシュ」。大阪からスタートした旅…

54カラット 私の旅「ピリオドではなく、ひと休み」
自らを、そして大切な人を守るため、まだまだ緊張感を要する日々が続きます。こんな複雑な気分で誕生日を迎えたのは初めてな気がします。震災の時とも違う、まさに未曾…

コロナ禍に「普通の毎日じゃダメですか?」
2020年、世界中に襲い掛かった新型コロナウイルス感染症に纏わる、噂、感染者への非難・暴言、買い占め、むしろ危険な民間療法のシェア。意味はどうあれ不安感を煽る、…

2020年、今年の桜
麗らか、桜の季節到来。2年前、愛犬グーが旅立ってから、いつも一緒に追いかけた桜を見るのがとても淋しかったのですが、やっぱり年月は心を回復させてくれるものですね。…

2020年は「楽しく、元気に、自由自在」
唯一のお正月らしさといえば、普段部屋に置かないテレビを持ち込み、見たい番組を鑑賞したことかな 大晦日は『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペ…

令和最初のお正月 あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。2020年のテーマは楽しく、元気に、自由自在。そして、相変わらず有言実行、臨機応変、でも誰の色にも染まらない強い心(やっと最近わ…

横浜大飯店でクラスメイトと30数年ぶりの再会
クラスメイトと30数年ぶりの再会3年3組(中学校)の出世筆頭は、ぶっちぎりでミュージシャン・斉藤和義くん。そして、この高山利昌くんが名シェフになっているという話…

健斗君、7歳
健斗君、7歳。今年もこの季節。同時に2019年があと僅かであることに気づきました。撮影前のランチは初めての下野農園。こちら栃木県の生産者さんの食材を使ったレスト…

“五十にして天命を知る” だから私は逢いにいく
「“逢いたい人”に逢いにいく」。それがこの秋冬のテーマ。だって私には、その力があるのだもの。旅の神様はいつも私の近くにいて、すぐに願いを叶えてくれます。でも、他…

瑠璃光院常楽寺を訪ねて 4年目の秋、燃ゆる曼珠沙華
今年は曼珠沙華の見頃が大きく遅れましたね。先日、ご供養を兼ねて曼珠沙華の名所で知られる真言宗豊山派 瑠璃光山 常楽寺(栃木県)へ。4年前、恩人・川島なお美さんが…

Happy Birthday2019 53歳、53カラット
今年も通年通りアジア…の予定でしたが諸事情ございまして2週間前に変更、4年ぶりに日本で誕生日を迎えました。とはいえ、どこにいても仕事をして、人と旅とふれあい、変…

空に花咲くアンブレラスカイ 鹿沼市花木センター編
なにやら近所で、流行りの『アンブレラスカイ』をやっているというので出かけてきました、初めての鹿沼市花木センター。家から車で15分程度の場所に位置します。父が生前…

花咲き、麗しく香る、穏やかなる「令和」によせて
御代改まりましておめでとうございます。令和も引き続きよろしくお願いいたします。そして新天皇皇后両陛下、おめでとうございます 上皇両陛下は父母の世代、今上天皇は同…

行く平成 来る令和 ところで平成元年、なにしてた?
平成最後、令和最初とは関係なくお仕事。AbemaTV『7.2 新しい別の窓(通称・ななにー)』見ながらいつもと同じ1日が過ぎていきます。明らかに違うのはムード。…

夜桜 そして『経る時』
夜桜。天平の丘公園は、日がな一日美しい。昔は染井吉野のたおやかさ、清々しさが際立って見えたものですが、年を追うごとに八重桜の良さも感じられるようになってきました…

気まぐれな春 グーのいない2回目の桜
昨年から少し春が早くなりました。毎春、愛犬グーとい桜を訪ねて歩いた想い出が楽しすぎて、昨年彼が旅立ったあとの春はなによりもツラいものでした。2016年に彼が心臓…

ルーム・トゥ・リード2019に出席させていただきました
東京アメリカンクラブに紳士淑女が集い『ルーム・トゥ・リード2019』のガラディナー&チャリティー・オークションへ。ローズウッド香港のCEOソニア・チャンの代行で…