京都人(みやこびと)もビックリ 応仁の乱以来の衝撃!! 『京都ブラックサンダー 雷神どすう』を食べてみた


11月1日、京都エリアの限定ショップにて先行発売された有楽製菓京都ブラックサンダー 雷神どすう』、話題ですねー。ワタクシ、いち早くいただきました なんと、ブラックサンダーなるもの、初めて食べた訳ですが、おいしい 取扱店舗での品切れの噂も納得

しかもキャッチコピーが素敵

応仁の乱以来の衝撃

それは大変だ。「先の戦争」といえば京都人にとっては「応仁の乱」という、ちょっとシュールな京都ギャグはポピュラーですからね。存じ上げる京都の旦那衆の何人かは胸を張って「ボク、自慢じゃないけど、応仁の乱の前から生きてる」と妖怪ぶりを豪語していますもん(笑)。大げさ、いいです

ひと口食べて、「あら、おいしい」。そして私にとっても衝撃でした。

こうしたチョコレートのお菓子はどちらかというと苦手なんですけど、味も香りも食感もいいのです。宇治抹茶と煎茶の二種を使用しているので濃厚、香り立つ味わい。苦みもあって大人の味、ザクザクした口当たりも楽しい。勿論、抹茶香料は使用していません。

こちら、実は毎月ご紹介している、月替わりのおたべなどのお土産ものを製造販売する株式会社美十さんの監修。有楽製菓さんと共同で企画・開発された商品なんだそうです。材料、食感、香り、パッケージ、価格と、いわば”お菓子の五感”にこだわる美十さんだもの、なるほど、だからおいしいのね。


『京都ブラックサンダー』は今年6月沖縄土産で登場した『白いブラックサンダー沖縄』に続いた有楽製菓の拠点外で生産・販売される第二弾の商品。限定販売だから当然、関東では珍しい商品という訳。貴重なものをありがとうございます 8袋入と14袋入の2種類です。現在の販売店はこちら↓

【京都ブラックサンダー 雷神どすう 全箇所網羅 買えるトコMAP】

★市内エリア
遠藤魁春堂
京都府京都市東山区祇園町北側292
icon-phone 075-531-2272
 icon-clock-o 12:30~19:00 不定休

★清水エリア
②安田千慶堂
京都府京都市東山区清水2-246
 icon-phone 075-561-8638

★京都駅エリア
京小町南館
京都駅ビル専門店街 The CUBE 1F おみやげ小路 京小町南館・京名菓
 icon-clock-o 8:30~20:00 無休

④おみやげ街道JR京都西口店
icon-clock-o 7:30~22:00 無休

京銘菓 ポルタ店
京都駅前地下街 Porta フード・スイーツ No.115

 icon-phone 075-343-3085
 icon-clock-o 10:00~21:00 休館日有

ベルマートキヨスク京都店
 icon-phone 075-693-3465
icon-clock-o 6:00~23:30 無休

グランドキヨスク京都店
icon-clock-o 6:30~21:30 無休

JKK 古都みやび店
 icon-phone 075-693-3652
icon-clock-o 7:00~21:15 無休

★宇治エリア
喜撰茶屋
宇治市宇治塔川13
 icon-phone 0774-22-1123
icon-clock-o 9:00〜17:00 無休

商品の在庫状況や取扱いには随時変更があります。各所にお問い合わせください。

情報は有楽製菓の公式Twitterで随時更新されます。

ブラックサンダーさん(有楽製菓公式)

なお、大阪エリアでは限定土産店舗で12月1日から発売ですよ。

■京都ブラックサンダー 商品概要
京都ブラックサンダー 8袋入 600円(税抜)
京都ブラックサンダー 14袋入 1,000円(税抜)
icon-chevron-circle-down 2018年11月1日より 京都エリアの土産店舗にて販売中
icon-chevron-circle-down 2018年12月1日より大阪エリアの土産店舗にて販売予定
※その他一部の関西地区解禁予定
公式URL:https://www.yurakuseika.co.jp/lineup/product_37.html

そうそう、市川海老蔵丈のブログに『海老蔵サンダー』、書いてあった 急に興味が湧いて食べたくなりました。危険だわ



関連記事

  1. 【10月の手土産】限定発売 京生八つ橋 甘辛 みたらし味のおたべ、時雨…

  2. 贈りたくなる! 日光人形焼 ~みしまや~

  3. 江戸の春の銘菓 長命寺、山本やの桜もち

  4. 参りましたのプティ・フール・セック オーボンヴュータン(AU BON …

  5. 【3月の手土産】限定発売 京生八つ橋 早春を告げるよもぎの爽やかさ …

  6. 浅草 梅園本店 冬が好きになるあわぜんさい

  7. 栃木県・しもつけ彩風菓 松屋 11月12月の限定和菓子 魅惑のみかん大…

  8. お年賀にも最適! 可愛くおいしい、こたべ 年末年始限定 迎春パッケージ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. できごと

    雨音
  2. できごと

    母の旅立ち わたしの決意
  3. 理想的なスッカラ
  4. どんぶりに関する一考察
  5. カフェ

    カフェという幸せ 旅という私の幸せ
  6. できごと

    器とカフェと、アートと
  7. できごと

    帰郷、そして月とスパイス
  8. できごと

    自分の殻から抜け出す
  9. できごと

    心を起こす
  10. できごと

    令和3年のお正月 

カテゴリー

おススメの記事

  1. ホテル

  2. タイ

  3. 泉美 咲月の死ぬまでに拝みたい世界の巨大神仏像めぐり

  4. 香港

  5. できごと

    健斗君、6歳

Copyrighted Image