できごと

8月後半、いつものペースで仕事が始まるとあっという間に更新できなくなるブログ。お久しぶりです。台風明けから一気に気温が下がりましたね。天気痛、気象病持ちの私は、…

できごと

母の旅立ち わたしの決意

ブログを休止した理由のひとつに、2020年・コロナ禍元年に宣告された母の末期がん、そして自宅看護、看取りがあります。母のたっての望みもあり、一部の近親者を除き、…

理想的なスッカラ

懸案・カトラリー問題。これもまた、ないんですよね、心にピタッとハマるカトラリー類。なので、結構普通のものを使ってます。けれど最近、やっとお気に入りに出逢い始めて…

どんぶりに関する一考察

ずっと探している器があります。そのひとつがどんぶり。今回、益子に向かった理由でした。わたしなりに、こんなフォルム、大きさ、質感、厚み、色合いの理想が明確にあって…

カフェ

カフェという幸せ 旅という私の幸せ

カフェという空間は、私にとって、ずっと特別でした。それは、まだ「喫茶店」と呼ばれていた少女時代、小学校の卒業文集の将来の夢には、「栄養士の資格を取得して喫茶店を…

できごと

器とカフェと、アートと

ふるさとは遠きにありて思ふもの。まさしく。旅人気分で久しぶりの益子を訪ねたところ、とても新鮮でした。滞在時間、概ね6時間。巡ったのは器店、骨董店、そしてカフェ、…

できごと

帰郷、そして月とスパイス

さて、今回帰郷したら、まず行きたいところの筆頭が、こちら『月とスパイス』。そもそも名前が好み(笑)。栃木県鹿沼市にある、ミールス式のインドカレーを提供するお店で…

できごと

自分の殻から抜け出す

旅の神様に愛され、こんなご時世でも旅に恵まれ、多くのご縁に恵まれました。私にとってコロナ禍は、幸いでもありました。というか、私は、すんごく頑張った。この時代をど…

できごと

心を起こす

お久しぶりです。拙ブログをいつも覗いてくださってありがとうございます。2021年1月1日「令和3年のお正月」の投稿から、1年8ヶ月が経ってしまいました。プロフィ…

できごと

令和3年のお正月 

あけましておめでとうございます。昨年、未曾有のコロナ禍を体験したからこそ、本年が皆様にとってお幸せで、かけがえのない年となりますように。家族や大切な人と過ごすお…

できごと

逆風か、追い風か?

コロナ禍は、あなたにとって逆風でしたか? それとも追い風でしたか?今年出逢ってくださった方、今年も引き続きお付き合い頂いた方、ありがとうございました。皆様のおか…

できごと

2020年 I wish you a merry Christmas!

年末年始進行お化け屋敷で絶叫中ですが誰にも平等にクリスマスはやってくるものです。12月を目前にし私に訪れたのはいわば「ゴールドラッシュ」。大阪からスタートした旅…

できごと

2020年、今年の桜

麗らか、桜の季節到来。2年前、愛犬グーが旅立ってから、いつも一緒に追いかけた桜を見るのがとても淋しかったのですが、やっぱり年月は心を回復させてくれるものですね。…

できごと

健斗君、7歳

健斗君、7歳。今年もこの季節。同時に2019年があと僅かであることに気づきました。撮影前のランチは初めての下野農園。こちら栃木県の生産者さんの食材を使ったレスト…

最近の記事

  1. できごと

    雨音
  2. できごと

    母の旅立ち わたしの決意
  3. 理想的なスッカラ
  4. どんぶりに関する一考察

Copyrighted Image