8月後半、いつものペースで仕事が始まるとあっという間に更新できなくなるブログ。お久しぶりです。台風明けから一気に気温が下がりましたね。天気痛、気象病持ちの私は、…
- ホーム
- 泉美 咲月
泉美 咲月

母の旅立ち わたしの決意
ブログを休止した理由のひとつに、2020年・コロナ禍元年に宣告された母の末期がん、そして自宅看護、看取りがあります。母のたっての望みもあり、一部の近親者を除き、…

理想的なスッカラ
懸案・カトラリー問題。これもまた、ないんですよね、心にピタッとハマるカトラリー類。なので、結構普通のものを使ってます。けれど最近、やっとお気に入りに出逢い始めて…

どんぶりに関する一考察
ずっと探している器があります。そのひとつがどんぶり。今回、益子に向かった理由でした。わたしなりに、こんなフォルム、大きさ、質感、厚み、色合いの理想が明確にあって…

カフェという幸せ 旅という私の幸せ
カフェという空間は、私にとって、ずっと特別でした。それは、まだ「喫茶店」と呼ばれていた少女時代、小学校の卒業文集の将来の夢には、「栄養士の資格を取得して喫茶店を…

器とカフェと、アートと
ふるさとは遠きにありて思ふもの。まさしく。旅人気分で久しぶりの益子を訪ねたところ、とても新鮮でした。滞在時間、概ね6時間。巡ったのは器店、骨董店、そしてカフェ、…

帰郷、そして月とスパイス
さて、今回帰郷したら、まず行きたいところの筆頭が、こちら『月とスパイス』。そもそも名前が好み(笑)。栃木県鹿沼市にある、ミールス式のインドカレーを提供するお店で…

自分の殻から抜け出す
旅の神様に愛され、こんなご時世でも旅に恵まれ、多くのご縁に恵まれました。私にとってコロナ禍は、幸いでもありました。というか、私は、すんごく頑張った。この時代をど…

心を起こす
お久しぶりです。拙ブログをいつも覗いてくださってありがとうございます。2021年1月1日「令和3年のお正月」の投稿から、1年8ヶ月が経ってしまいました。プロフィ…

令和3年のお正月
あけましておめでとうございます。昨年、未曾有のコロナ禍を体験したからこそ、本年が皆様にとってお幸せで、かけがえのない年となりますように。家族や大切な人と過ごすお…

逆風か、追い風か?
コロナ禍は、あなたにとって逆風でしたか? それとも追い風でしたか?今年出逢ってくださった方、今年も引き続きお付き合い頂いた方、ありがとうございました。皆様のおか…

2020年 I wish you a merry Christmas!
年末年始進行お化け屋敷で絶叫中ですが誰にも平等にクリスマスはやってくるものです。12月を目前にし私に訪れたのはいわば「ゴールドラッシュ」。大阪からスタートした旅…

おうちご飯はアナオリカーボンポット OVALにお任せ
クッキングが楽しかったのは、お鍋の存在が大きかったです。それが取材を通じて出逢った、純度99.9%のカーボングラファイト(炭)で作られたアナオリカーボンポット。…

54カラット 私の旅「ピリオドではなく、ひと休み」
自らを、そして大切な人を守るため、まだまだ緊張感を要する日々が続きます。こんな複雑な気分で誕生日を迎えたのは初めてな気がします。震災の時とも違う、まさに未曾…

ちょっとの手間とコツで、ホテルの味 オークラ特製フレンチトーストを作ってみました
「オークラ特製フレンチトースト」作りました ←唐突 日頃、よそのお宅(ホテル)に取材に行って、ごはん(ホテルレストラン)の撮影をしている身ではございますが、ステ…

コロナ禍に「普通の毎日じゃダメですか?」
2020年、世界中に襲い掛かった新型コロナウイルス感染症に纏わる、噂、感染者への非難・暴言、買い占め、むしろ危険な民間療法のシェア。意味はどうあれ不安感を煽る、…

2020年、今年の桜
麗らか、桜の季節到来。2年前、愛犬グーが旅立ってから、いつも一緒に追いかけた桜を見るのがとても淋しかったのですが、やっぱり年月は心を回復させてくれるものですね。…

ひと足早く、春咲きメイク 2020年春の新色コレクション ジェーン・アイルデール i…
ジェーン・アイルデールの華やぐ春を予感させてくれるミネラルコスメ、2020 SPRING COLLECTIONのお披露目会に伺いました。注目の新色は来る幸せな春…

2019年春 やっぱり日本のホテルっていいねの巻 <取材したホテル(国内編)>備忘録…
2019年に試泊・取材したホテル。まずは国内編といっても東京⇔京都というピンポイント(笑)。そして2020年のオリンピックに向け、首都圏では次々にホテルがオープ…

2020年は「楽しく、元気に、自由自在」
唯一のお正月らしさといえば、普段部屋に置かないテレビを持ち込み、見たい番組を鑑賞したことかな 大晦日は『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペ…

令和最初のお正月 あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。2020年のテーマは楽しく、元気に、自由自在。そして、相変わらず有言実行、臨機応変、でも誰の色にも染まらない強い心(やっと最近わ…

私の定番 SAVE MY BAG TROPEZIENNEと新作LE SAC
いつものバッグといえばSAVE MY BAG(セーブマイバッグ)。軽くて、持ちやすくて、カラフル。ウェットスーツと同じ素材なんですが、使えば使うほど、重い皮や合…

横浜大飯店でクラスメイトと30数年ぶりの再会
クラスメイトと30数年ぶりの再会3年3組(中学校)の出世筆頭は、ぶっちぎりでミュージシャン・斉藤和義くん。そして、この高山利昌くんが名シェフになっているという話…

健斗君、7歳
健斗君、7歳。今年もこの季節。同時に2019年があと僅かであることに気づきました。撮影前のランチは初めての下野農園。こちら栃木県の生産者さんの食材を使ったレスト…

LOCMAN(ロックマン)と共に旅の時を刻む
この夏、一緒に旅をしたお気に入りの時計ブランド『LOCMAN(ロックマン)』の『MONTECRISTO Lady(モンテクリスト レディ)』。白のマザー・オブ・…