ザ・ペニンシュラ東京で朝食 を なにげに初トライの和朝食


やっぱり和食っていいね、パート2。週明け早々朝から取材スタート。10時過ぎには終了し朝ご飯をいただきつつインタビュー。場所はザ・ペニンシュラ東京ザ・ロビー。ここで通例の中華粥と点心(すでに3連荘中)に行ってしまいがちですが和朝食に。同席の皆さんはアラカルトで気になる品をチョイス。

気になるトウキョウシルク プロテインブースター(1,500円税・サ別)のお味見。豆腐、ゆずジュース、梅干し、抹茶、豆乳、メープルシロップという不思議なフレーバー。

濃厚な豆乳、初めての酸味こののど越しがシルクなのかしら? おいしい、身体に良さそうなお味。

ザ・ペニンシュラ アボカドトースト(2,100円税・サ別)。多穀トースト、烏骨鶏のポーチドエッグ、和風オランデーズソース。

残念なことに生、もしくは半熟の卵が苦手な私は、エッグベネディクト風なものが食べられないのです。アボカドは大好きなので心惹かれました

こちらは新商品、スーパーフードサラダ(1,800円税・サ別)。ペニンシュラが提案するナチュラルで栄養価の高い食材を使い、お客様の健康をサポートするナチュラリー ペニンシュラメニューのひとつです。ザ・ペニンシュラ ブレックファストに含まれていてチョイスすることができます。

アボカド、ボイルしたスペルトとキヌア、ミックスリーフ、クコの実、紅芯大根、フレックスシード、 向日葵の種、アーモンド、ブロッコリースプラウトと健康的で栄養価の高い食材が入っています。ココナッツオイルドレッシングを添えて。

一皿でお腹いっぱいになってしまいそうなボリューム。ダイエット中の方にも最適ですね。

そして、私は和朝食

最近、危険で残念なことにお米がおいしいんです……。糖質オフの道に戻れずにいるんです……。仕方がないの、人間だもの 加えて貝類、甲殻類は割と好きなんですが、お魚は進んで食べない傾向があったのですが、疲れたときはお魚が食べたくなるお年頃です。

セット内容はお好みのジュース(オレンジ、グレープフルーツ、アップル、キャロット、トマト、野菜または本日のジュース)。季節野菜の炊き合わせ、小鉢各種、本日の焼き魚、お味噌汁、白御飯またはお粥、季節のフルーツ、コーヒーまたは日本茶(4,200円税・サ別)。

それにしても早くから仕事して、みなさんと朝ごはんというのもいいものですね。こんな感じで一週間スタート、もうしちゃってるけど(笑)。

ザ・ペニンシュラ東京  The Peninsula Tokyo
東京都千代田区有楽町1-8-1
電話:03-6270-2888

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ
にほんブログ村



関連記事

  1. ザ・ペニンシュラ東京 立春大吉 ペニンシュラ・ベア PETER君とデラ…

  2. ちょっとの手間とコツで、ホテルの味 オークラ特製フレンチトーストを作っ…

  3. まもなく開業! ローズウッド香港 メディアランチ@豆腐屋うかい 東京芝…

  4. ザ・ペニンシュラ東京 デラックスルームご褒美滞在

  5. お値打ち、絶品 いますぐ行くべし ホテルオークラ東京『桃花林』の8月限…

  6. 2019年春 やっぱり日本のホテルっていいねの巻 <取材したホテル(国…

  7. コンラッド東京で朝食を&お肌のクスミ、冬の乾燥にもアプローチ 水月スパ…

  8. やっぱり和食っていいね 今年のランチNo.1 シャングリ・ラ ホテル …

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. できごと

    雨音
  2. できごと

    母の旅立ち わたしの決意
  3. 理想的なスッカラ
  4. どんぶりに関する一考察
  5. カフェ

    カフェという幸せ 旅という私の幸せ
  6. できごと

    器とカフェと、アートと
  7. できごと

    帰郷、そして月とスパイス
  8. できごと

    自分の殻から抜け出す
  9. できごと

    心を起こす
  10. できごと

    令和3年のお正月 

カテゴリー

おススメの記事

  1. ホテル

  2. スイーツ/和菓子

  3. ホテル

  4. ホテル

  5. Voyager

Copyrighted Image