バンヤンツリー・プーケットで求めた定番土産


バンヤンツリー・プーケット、スパサンクチュアリー滞在

オリジナルアイテムをご紹介しますね チェックイン時のメッセージカード、ちょっとしたギフトは5つ星ホテルならではの楽しみ。


シーリングスタンプで封をした封書はバンヤンツリーのプロパティでは初めてだったように思います。

ターンダウンサービスの際にちょっとしたギフトがベッドサイドに置かれます。

このターンダウンサービスとは、就寝前のベッドメイクのこと。ベッドカバーを外したりミネラルウォーターを補充したりして眠りの準備をしてくれるものです。スイーツのサービスもあります。これが各ホテルによって違うので楽しみのひとつ。

そして、バンヤンツリーといえばLOVE TURTLES

海亀の保護活動を支援していて宿泊者に寄付を募っています。このお礼がこの亀。上記のようにギャラリーでも売られていますがLOVE TURTLESはまたデザインが違います。またホテルによっても違うので、バンヤンツリーファンはこの亀を収集しているのだとか。

実はわたし、この収集に昨年11月まで興味がございませんで……、集めてこなかったのでございます。ぬいぐるみとかマスコットとかまるで興味がない性質なもので。それが改めて火がつきまして今のところ、バンコク、プーケットのみGet。これまで訪ねたマカオ、ランコーは当然ない。ちょっと悔しい。激しく後悔中です

気を取り直して……。

先ほどギャラリーに触れましたが、バンヤンツリーギャラリーとはバンヤンツリーのオリジナル商品やセレクトグッズを売るショップ。プーケットは結構広くて、私が訪ねた施設では一番の大きさかも。


雑貨、器、アクセサリー、衣類と4つのゾーンに分かれていて品数も豊富。ホテル内でお土産を調達できます。


そしてルームアイテムやオリジナルスパプロダクト。

ヘア・ボディケア用品はとくに人気。

お部屋の定番はタイ・チャマナード。私が宿泊したスパ・サンクチュアリーはカンファ・ライム。

新商品も発見

ジャスミンライス。

品のあるジャスミンの香り。

そしてお土産はこんな感じで購入↓

バンヤンよりも姉妹ブランド、アンサナの商品の方が多かった(笑)。

私がなにより気にっているのはスパミュージック。

CD、発売されていますよ。価格は900バーツ。私はお気に入りのホテルスパのBGMをコンプリートしていてiPadでも持ち歩いています。リラックスしたい時のクスリ。

素敵な滞在をして、心が解けた際に聴いた音楽や嗅いだ香りは、麗しい想い出になります。帰国後、いつまでもその余韻を味わうべく、アイテムをお土産にしてみてくださいね。

※掲載の商品は2017年に販売されていた商品です。商品は2018年に数々リニューアルされており、すでに販売終了のものもあります。

バンヤンツリー・プーケット
【Banyan Tree Phuket】
住所:33,33/27 Moo 4, Srisoonthorn Road, Cherngtalay, Amphur Talang, Phuket 83110, Thailand

電話番号: +66 (0)76 372 400
予約専用フリーダイヤル:0120-778-187(日本語対応)
E-mail:phuket@banyantree.com
公式URLhttp://www.banyantree.com/en/ap-thailand-phuket-resort



関連記事

  1. バンヤンツリー・バンコク フラワーバスで酒とバラの夜

  2. タイ・ウドーンターニー観光 ワット・パー・テーププラターンポンの大仏さ…

  3. バンヤンツリー・プーケット バンヤンカフェのバンヤン・バーガー♡

  4. バンヤンツリーバンコク、セレニティ・クラブ滞在記

  5. バンヤンツリー・プーケット シグネチャープール・ヴィラの心躍るインティ…

  6. 2018年バンヤンツリー・プーケット 始まりの地、願えば叶うということ…

  7. タイ・チャチュンサオ県でガネーシャ巡礼

  8. 深夜便の疲れも解消 ディヴァナ・ナーチャー・スパで癒しのひと時

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. できごと

    雨音
  2. できごと

    母の旅立ち わたしの決意
  3. 理想的なスッカラ
  4. どんぶりに関する一考察
  5. カフェ

    カフェという幸せ 旅という私の幸せ
  6. できごと

    器とカフェと、アートと
  7. できごと

    帰郷、そして月とスパイス
  8. できごと

    自分の殻から抜け出す
  9. できごと

    心を起こす
  10. できごと

    令和3年のお正月 

カテゴリー

おススメの記事

  1. 香港

  2. カフェ

  3. スイーツ/和菓子

  4. タイ

  5. 香港

Copyrighted Image