11月の満月はロイクラトン チェンマイ・イーペン祭り


昨日は満月でしたね。

日中に満ちたので夜空にあるのは少し欠けた月。

冴え冴えとして美しかったです。

11月の満月といえば、タイのロイクラトン。2017年は11月4日に行われました。昨日、アップすればよかった話し(^-^;

毎年陰暦12月(現代では新暦11月頃)の満月の夜に行われる行事です。川の女神、コンカーに五穀豊穣の感謝を捧げ、自らの穢れを濯ぐためにバナナの葉で作ったクラトン(灯篭)を花やロウソク、線香を飾り、川に流します。

その際、クラトンには爪や髪を乗せて放ちます。

初めて行事を取材させて頂いたのはチェンマイ。川面に映る美しい満月。泉美咲月の名のような風景を見に行き、街の象徴、ピン川にクラトンを流しました。とくにチェンマイのロイクラトンは盛大、イーペン祭りと呼ばれ、山車のパレードや各種イベントが開催され、三日間に渡って盛大におこなわれます。

今年、衝動的に行ってしまいそうになったのですが執筆のため断念(;’∀’)。でも、再びチェンマイとご縁が結ばれたので来年は念願のロイクラトン再訪したい!

さて、このイーペン祭りの大きな特色はコムローイ(ランタン)。紙で作ったコムローイを夜空に飛ばします。

コムローイは降り積もった悪行、宿命を取り去ってくれるといいます。まー、たっぷり乗せて放ちました(笑)。

クラトンが流れるピン川は天の川のようになり、空には満月。星よりも明るく輝くコムローイ。素晴らしい光景です。映画『塔の上のラプンツェル』のモデルにもなったと知れ渡り、今や世界的な行事になっています。

チェンマイは別日におこなわれるメージョー大学のイーペンランナー・インターナショナル・フェスティバルでも有名です。よく混在されるのですが、こちらはロイクラトンのお祭りではなく新興仏教団体・タンマカーイによる有料のイベントです。お間違いなく。

あの夜、お祭りから戻り『ラリンジンダ・ウェルネス・スパ リゾート( Rarinjinda Wellness Spa Resort)』のプールに漂うながら見た、お月様、美しかったー。

人生で忘れられない月のひとつに輝いてます。

タイの東北地方、チェンマイ。のどかな風景、美しい黄金の寺院、仏像、街中の市場など見所満載です。

雨季も終わり、タイはトップシーズンを迎えました。ぜひ、次の旅のプランに♪




関連記事

  1. バンヤンツリー・プーケット 2018年5月ー6月滞在 シグネチャープー…

  2. バンヤンツリー・プーケット TREのディナータイム

  3. スイカジュースとココナッツアイスクリーム バンヤンカフェでなごみのオヤ…

  4. バンヤンツリー・バンコク フラワーバスで酒とバラの夜

  5. 深夜便の疲れも解消 ディヴァナ・ナーチャー・スパで癒しのひと時

  6. 念願! バンヤンツリー・プーケットのスパを取材&撮影

  7. バンヤンツリー・プーケット 早起きは三文の徳、サンクチュアリー・オブ・…

  8. バンヤンツリーバンコク 私の好きなおもてなし

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. できごと

    雨音
  2. できごと

    母の旅立ち わたしの決意
  3. 理想的なスッカラ
  4. どんぶりに関する一考察
  5. カフェ

    カフェという幸せ 旅という私の幸せ
  6. できごと

    器とカフェと、アートと
  7. できごと

    帰郷、そして月とスパイス
  8. できごと

    自分の殻から抜け出す
  9. できごと

    心を起こす
  10. できごと

    令和3年のお正月 

カテゴリー

おススメの記事

  1. ホテル

  2. ホテル

  3. フィリピン

  4. 香港

  5. ホテル

Copyrighted Image