タガイタイ Breakfast at Antonio’s(ブレックファスト アット アントニオス)で朝ごはん♪


10月フィリピン滞在。タガイタイにあるナーチャー・ウェルネス・ビレッジで過ごす大人女子のご褒美バカンスを終え、マニラへと戻る朝、待望の『Breakfast at Antonio’s(ブレックファスト アット アントニオス)』で朝ごはん。

Antonio’s(アントニオス)』といえば今やフィリピンで一番おいしいレストランとも称賛されるフレンチレストラン。『Breakfast at Antonio’s』はいわば朝ごはん部。でも昼も夜も食べられます(笑)。マニラから車で1時間半程の場所にあるのでちょっとだけ遠い。そこでナーチャー・ウェルネス・ビレッジに宿泊するなら絶対に立ち寄りたいスポットです。

見晴らしのいい場所、その名声も伴い地元の方に加え、多くの観光客が朝早くから訪れます。


送迎はナーチャー・ウェルネス・ビレッジでお願いし、戻りのルートに加えてもらいました。こういうアレンジを安心してできるのもホテルならでは。アテンドしてくれたスタッフがお料理が出て来る間に外へと案内してくれました。

この辺りの海岸はカルデラ式になっていて絶景のひとつに数えられます。残念だけど曇り空。でも清々しい空気。次は真っ青な空と海を眺めながら朝ごはんがしたい♡

さて、朝食です。メニューが豊富。玉子料理に手作りハムやソーセージ、主食もパン、パンケーキ&ポテトパンケーキ、ライス系、パスタやピッツァなどがあるので目移りしてしまいます。私は『手作りポークのソーセージ』(PHP 380)にマイブーム中のホワイトオムレツをセレクト。

 甘くてしょっぱい味を求めていて『クラッシックパンケーキ』(PHP 210)も追加。焼いたパイナップとバナナ添え。

実はこの数日体調を崩していて、朝熱が下がったばかり(^^ゞ 消耗したせいか、とてもよく食べました(笑)。熱出しながら取材は5年ぶりくらいかも。

旅の前半、ご一緒してくださったフィリピン航空の杉田さんは『スモークサーモンのエッグベネディクト』(PHP 515)。

ホテルの朝食もいいですが、こうした専門店でゆったりも好き。

店内にはオリジナルのパン、焼き菓子、瓶詰などがあり、お土産も見つかります。以下、スライダーで展示してます。見てね。


マニラへの道すがらフルーツマーケットにも立ち寄りました。




フィリピン名物のパイナップルとバナナを買おうと思って。中くらいのパイナップルが1個100円しなかったと思うのですが、あれこれ切って試食させてくれてます。恐縮です。甘くておいしいパイナップル、日本の空港でチェックして貰うと持ち込みが可能です。

さて、そうこうするうちにあっという間にマニラ到着。このあと私はザ・ペニンシュラマニラの取材へ。杉田さんはニノイ・アキノ国際空港14:50発PR0432で帰国。ゆったり午後便なので出発前に観光や食事が楽しめるフライトです。

次にタガイタイに行く時は本店のアントニオスや周囲の観光地を取材したいと願ってます(^^)。フィリピン、まだまだ知られていない素敵スポットがたくさん♡

ブレックファースト アット アントニオス Breakfast at Antonio’s
located at Purok 138, Barangay Neogan, Tagaytay City, Batangas, Philippines
+63 46 413 0738
営業時間:07:00~21:00



関連記事

  1. セブ・パシフィック航空 5月18日午前0時 Just Go! 日本支社…

  2. バリカサグ島 澄み渡る海でシュノーケリング! メガ研修ツアー「I Tr…

  3. やみつき! パングラオ島 エスカヤ ビーチ リゾート&スパの…

  4. ボホール島滞在記 海亀やニモと毎日逢える! バリカサグ島でシュノーケリ…

  5. まるでショコラボックスの中の風景 チョコレートヒルズ メガ研修ツアー「…

  6. フィリピン航空で行くボホール島の旅 羽田→ニノイ・アキノ空港→タグビラ…

  7. フィリピン文化の最先端に触れる『マニラデザイン:アート、ファッション体…

  8. 空の上でショッピング フィリピン航空 PALブティック

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. できごと

    雨音
  2. できごと

    母の旅立ち わたしの決意
  3. 理想的なスッカラ
  4. どんぶりに関する一考察
  5. カフェ

    カフェという幸せ 旅という私の幸せ
  6. できごと

    器とカフェと、アートと
  7. できごと

    帰郷、そして月とスパイス
  8. できごと

    自分の殻から抜け出す
  9. できごと

    心を起こす
  10. できごと

    令和3年のお正月 

カテゴリー

おススメの記事

  1. ホテル

  2. できごと

  3. アイテム

  4. アイテム

  5. ホテル

Copyrighted Image