ボホール島 ザ・ベルビュー・リゾートに宿泊 メガ研修ツアー「I Travel Phillppines2017」


ボホール島でご用意して頂いたのは、島唯一の5つ星ホテル『ザ・ベルビュー・リゾート(The Bellevue Resort)』。目の前は青い遠浅の海、そのまま海に入っていけそうなインフィニティプール。あまりのハードスケジュールにゆっくり出来なかったのが惜しいロケーションでした。

写真提供:ザ・ベルビュー・リゾート

ビーチ沿いにありながら滞在中は夕方にしか戻れません。

すると外観やビーチは潮が引いていて、キレイな写真が撮れませんでした。なので、お写真お借りしました(^-^; 

写真提供:ザ・ベルビュー・リゾート

到着時も大歓迎! 演奏付きのお出迎え。


音楽に満ち溢れたフィリピン。

行く先々でかけて頂いたレイ。まだ写真撮ってないのですが木のビーズや貝殻などを繋ぐ合わせて作ったもの。ハワイのような生花は一か所しかなかったけど、これがフィリピン式なのかしら?? 記念写真も久しぶりです(笑)。

ブーゲンビリアをあしらったウェルカムドリンク。色鮮やかでキレイ。

客室は152室。宿泊はDeluxe Ocean View Room。海の見えるお部屋でした。


メッセージと共にオリジナルのビーチサンダルに水着を入れるバッグ、サンケア商品などのプレゼントがベッドに。翌日、みんなでこれを持ってシュノーケリングに行きました♪

他のルームタイプも視察。




Junior Suite&Bellevue Suite with Jacuzzi。シックな印象が残りました。

サービス、アメニティもザックリご紹介(笑)。


アメニティはフランス生まれのスパブランド『オムニサンス パリ(omnisens PARIS)』使用。日本にもすでに上陸済みなんですよ。サヴォン・プールコールは表面がボコボコ、凹凸状になっていて、マッサージできるようになっていて、使い心地がいい石鹸です。

こちらはコンプリメンタリーで頂いたボホール銘菓、Peanut Kisses

ピーナッツ風味のサクサクしたクッキーでお土産に人気なんですって。50ペソほどで、ばら撒きにもお役立ち。私もおやつに頂きました。

夜はビュッフェ・ディナー。


レストラン『Lamian』ではフィリピン料理を中心に多国籍料理が並びます。魚貝系が豊富。

チームの中にはこの日、お誕生日の方がいたのでホテルからの祝福がありました。バースディーに旅、いいですよね。私も毎年やってます、仕事で(^^)v

ガーデンでは演奏やファイヤーダンスが開かれ、毎日ディナータイムは賑やか。



時期的こともあり家族連れが多く見られました。ベビーシッターサービスも提供しており、確かにファミリーに適したホテルかもしれませんね。

と、ここまでが島に到着してから一日のできごと。怖いですねー、取材や視察って盛りだくさんで。普通の人の何倍かの速度でいつも旅をしています。

なんだか昭和の観光客風な記念撮影風景(笑)。


しかし、これはまだ、ボホール入門編。翌日はもっと濃い一日でございましたorz

ザ ベルビュー リゾート The Bellevue Resort
住所:Barangay Doljo, Panglao Island, Bohol , 6340
電話:+63 38 422 2222



関連記事

  1. フィリピン航空で行くボホール島の旅 羽田→ニノイ・アキノ空港→タグビラ…

  2. フィリピンで中秋の名月 ナーチャー・ウェルネス・ビレッジでグランピング…

  3. フィリピン文化の最先端に触れる『マニラデザイン:アート、ファッション体…

  4. フィリピン ナーチャー・ウェルネス・ビレッジで過ごす休日

  5. バリカサグ島 澄み渡る海でシュノーケリング! メガ研修ツアー「I Tr…

  6. フィリピン 癒しと笑顔のナーチャー・ウェルネス・ビレッジ滞在

  7. パングラオ島 エスカヤ ビーチ リゾート&スパのビーチでラン…

  8. 新たな旅へ フィリピンメガ視察旅行予告編 メガってなんだ!?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. できごと

    雨音
  2. できごと

    母の旅立ち わたしの決意
  3. 理想的なスッカラ
  4. どんぶりに関する一考察
  5. カフェ

    カフェという幸せ 旅という私の幸せ
  6. できごと

    器とカフェと、アートと
  7. できごと

    帰郷、そして月とスパイス
  8. できごと

    自分の殻から抜け出す
  9. できごと

    心を起こす
  10. できごと

    令和3年のお正月 

カテゴリー

おススメの記事

  1. スイーツ/和菓子

  2. できごと

  3. ジェーンアイルデール

  4. 香港

  5. アイテム

Copyrighted Image