大人だからチャレンジ 大桃美代子さんのセブ留学


自分の意志で、力でする留学。それを「大人の留学」と呼ぶのではないかと考えます。

すでに、ちらほらとニュースになっていますが先週、タレントであり農業ジャーナリストとして食と農業に取り組む大桃美代子さんがフィリピン・セブ島へと語学留学されました。かつて韓国留学を果たし韓国語を身につけたばかりか、次に目指すは英語!と留まるところを知りません。

大桃さんとはまだ1年ほどの短いお付き合いですが、互いにフットワークが軽く、好奇心と探求心が強いという共通点がある一方、私など到底追いつけない行動力を持ち合わせていて、それを度々目の当たりにし驚かされています。今回、フィリピン留学をお手伝いするにあたって「あ、ホントに行くんだ」「やっちゃうんだ」と話しを進めながら、一番驚いていたのは私だと思います(笑)。

フィリピン出発前には「アジア旅を愛する大人のWebマガジン Voyager」の香港取材にも参加してくださり、僅かですが楽しい時間を過ごさせて頂きました。

Happy BirthDay2018 香港でお誕生日

海鮮好きには宝の山! インターコンチネンタル香港「ハーバーサイド」でゴージャスなディナービュッフェ

さて本年1月6日、このブログで『中庸 第二十三章』について書いた際、加えて「無知は罪である、無知は常に恥じて勉強し続けなければならない」という小林よしのり氏の発言の引用と「孟子」の”しない”と”できない”を説く下りについて書きました。私は常に無知を恥じ、喉が渇くように学びたい、知りたいと思います。そして見聞きしたことを伝えたいと願います。

私を励ましてくれる誠の言葉 「中庸」第二十三章

今日は大桃さんの「大人の留学」という挑戦に因んで、再び引用させて頂きます。

学んでも学んでも、人は天には届きません。でも届かないから手を伸ばし、届く術を探すのが「成長」だと思います。それを見て笑う人、しない癖にできないという人には、なにもいう資格はありません。無知を恥じだと思わない人ほど他人の一挙手一投足に目を凝らし、揚げ足をとることばかりを考えているように感じ哀しく思います。

現在、大桃さんはブログで初めてのフィリピン・セブ島の語学留学体験を綴られています。セブ島初の老舗語学学校 CPILSで自ら体験する海外での語学留学、気になりますよね? セブ島には日本から直行便も出ていて、セブパシフィック航空で約5時間の距離。ぜひ、覗いて「大人の留学」の夢を密かに育む方々に参考にして頂ければと思います。

大桃美代子オフィシャルブログ 桃の種



関連記事

  1. コンラッド・マニラでホワイト女子会 メガ研修ツアー「I Travel …

  2. アロナビーチ沿いで ゆったりリゾート パングラオ島 アモリタ リゾート…

  3. 実は……マニラに来ています メガ研修ツアー「I Travel Phil…

  4. 新たな旅へ フィリピンメガ視察旅行予告編 メガってなんだ!?

  5. ボホール島でイルカに逢えちゃう 初めてのドルフィン・ウォチング メガ研…

  6. フィリピン ビジネス ミッション2019に伺いました

  7. はじまりはここから The Philippine Business M…

  8. ボホール島 ザ・ベルビュー・リゾートに宿泊 メガ研修ツアー「I Tra…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. できごと

    雨音
  2. できごと

    母の旅立ち わたしの決意
  3. 理想的なスッカラ
  4. どんぶりに関する一考察
  5. カフェ

    カフェという幸せ 旅という私の幸せ
  6. できごと

    器とカフェと、アートと
  7. できごと

    帰郷、そして月とスパイス
  8. できごと

    自分の殻から抜け出す
  9. できごと

    心を起こす
  10. できごと

    令和3年のお正月 

カテゴリー

おススメの記事

  1. 香港

  2. フィリピン

  3. できごと

  4. スイーツ/和菓子

  5. 香港

Copyrighted Image