カフェという空間は、私にとって、ずっと特別でした。それは、まだ「喫茶店」と呼ばれていた少女時代、小学校の卒業文集の将来の夢には、「栄養士の資格を取得して喫茶店を…
- ホーム
- 旅
旅

器とカフェと、アートと
ふるさとは遠きにありて思ふもの。まさしく。旅人気分で久しぶりの益子を訪ねたところ、とても新鮮でした。滞在時間、概ね6時間。巡ったのは器店、骨董店、そしてカフェ、…

帰郷、そして月とスパイス
さて、今回帰郷したら、まず行きたいところの筆頭が、こちら『月とスパイス』。そもそも名前が好み(笑)。栃木県鹿沼市にある、ミールス式のインドカレーを提供するお店で…

54カラット 私の旅「ピリオドではなく、ひと休み」
自らを、そして大切な人を守るため、まだまだ緊張感を要する日々が続きます。こんな複雑な気分で誕生日を迎えたのは初めてな気がします。震災の時とも違う、まさに未曾…

コロナ禍に「普通の毎日じゃダメですか?」
2020年、世界中に襲い掛かった新型コロナウイルス感染症に纏わる、噂、感染者への非難・暴言、買い占め、むしろ危険な民間療法のシェア。意味はどうあれ不安感を煽る、…

LOCMAN(ロックマン)と共に旅の時を刻む
この夏、一緒に旅をしたお気に入りの時計ブランド『LOCMAN(ロックマン)』の『MONTECRISTO Lady(モンテクリスト レディ)』。白のマザー・オブ・…

フィリピン ビジネス ミッション2019に伺いました
お誕生日当日は、当初欠席の予定だったコンラッド東京で開催された『フィリピン ビジネス ミッション2019』へ。この日、コンラッドの親会社ヒルトンは創業100周年…

久しぶりの大阪 PONANTで南極クルーズの夢を見る
旅する5月。GW後、予定通り目まぐるしい日々のスタート……気が付けばすでに月末。お久しぶりです 連休明け、ラグジュアリー・クルーズを提供するフランスのPONAN…

我が想い出のノートルダム大聖堂よ、永久に
ノートルダム大聖堂焼失のニュースと映像を見て胸を痛めています。ホントにショックで画像や映像、当初ニュースを見ても「ノートルダムが燃えている」と認識できませんでし…

エアアジアX プレミアムフラットベッド特典を最大限に利用 受託荷物40㎏でマレーシア…
エアアジアXのプレミアムフラットベッドでクアラルンプール往復。往路は羽田発23:45のD7 523で到着。そして帰国はクアラルンプール発14:40のD7 522…

欲しいものは”欲しい” 幸せを願う気持ちは恥ずべきことではな…
旧正月はみかん。マレーシアこぼれ話し。中国語で「蜜柑」は「お金」「吉」と同じ発音であることから金運アップの吉祥物なのだそうです。さらに最近、Netflix (ネ…

実は……マレーシアに来ています、しかも先週から!
「マ」行。2018年“マ”カオで終わり2019年“マ”レーシアで始まる。先週からマレーシアに来ています。そんな訳で久々の更新。実はなんと初めての国。急に扉が開き…

2019年2月発売! 乾燥肌でも潤ってもっちり エクストラモイストセラム by ジェ…
ミネラルメイクブランド、ジェーン・アイルデールから2月25日に待望の美容液が発売されます。その名もエクストラモイストセラム 11月に行われたニューパール スター…

「涼茶舗の漢方ドリンクで無敵になる」 旅して強く、美しくなる香港Vol.1
心も身体も強くなりたい。旅して美しくなる土地は何処に? 2017年初夏、そこで私は香港を訪ねました。まず興味を持ったのは街角でよく目にする涼茶舗。ホンコンニー…

「開運バンコク観光ガイド」 雨季でも、ビギナーでも、幸せになれるバンコク旅 Vol.…
タイは癒し、開運へと導く国。首都・バンコクは宝石箱のようにさまざまな魅力が詰まった街で何度出かけても飽きることがありません。そしてタイの雨季は4月から10月。そ…

Voyagerの新コーナーが始まりました 旅人が語る、「それでも旅をやめない理由」 …
『アジア旅を愛する大人のWebマガジン Voyager』の新インタビューコーナー『それでも旅をやめない理由』がスタートしました。1回目のゲストはフジテレビの清水…

驚きと美味の嵐! マカオ/パール・ドラゴン(玥龍軒)
マカオ・食い倒れツアー(メディア・ファムツアー)2軒目はスタジオ・シティ・マカオにある広東料理レストラン「パール・ドラゴン(玥龍軒)」。「パール(真珠)」で「ド…

実は……マカオに来ています
二年ぶりのマカオ!一昨年同様、マカオ政府観光局のメディアツアーに参加しています。満を持して10月23日に開通した香港とマカオを繋ぐ、港珠澳大橋の視察も兼ねてやっ…

旅行先にも必須のヘアケア 水の変化や乾燥にも簡単ケア RE セラムセラピュート
旅先で気になるのは水。飲み水ならばミネラルウォーターがありますが入浴の際の湯は選べません。アジアの海添いの街や島は磯の臭いがして髪や肌への負担が感じられます。旅…

実は…プーケットに来ています 3度目のバンヤンツリー・プーケット
なんと1年3カ月ぶり そして昨年から今年の一年半で訪れたのは3回となるバンヤンツリー・プーケットに戻ってきました。台風の去ったあと成田からタイ・エアアジアXで出…

香港トラムと懐かしき本たち 香港路面電車の旅―トラムには香港のすべてがみえる窓がある…
仕事としてアジアの旅に取り組むようになったのは2000年を過ぎた頃だったと記憶します。アジアの国々のそれぞれの魅力を書物などで勉強するようになりました。やがて出…

たまにはシャットダウン 休日にドラマ『製パン王 キム・タック』マラソン
こういう時はまず休まないと前に進めません。いわゆるシャットダウンね。そこで土日は久しぶりにゆっくりしました。自ら禁じている韓国ドラママラソン。アマゾンプライムビ…

旅という財産 香港取材を終えて
「伝統や文化を伝えることは大変でツラいイメージになりがちです。でも私は父から受け継いだこの仕事を通して、とても有意義で楽しいことだと体現していきたいんです」それ…

海外でもお役立ち USB付き延長コード
トップランドのUSB二個口付の延長コード。2.4A、合計1400Wまで対応なので海外使用可。2.5mなので広範囲で使用できます。近年、スマホやタブレットの普及に…

実は……マニラに来ています メガ研修ツアー「I Travel Phillppines…
初フィリピン♡ 成田空港からマニラまでセブパシフィックで4時間半。8月2日よりフィリピン政府観光省主催、セブパシフィック航空協賛のメガ研修ツアー「I Trave…