澳門大熊猫館(マカオパンダ館) 双子パンダと癒しの1時間


逢いたかった

2度目の澳門大熊猫館(マカオパンダ館)。一昨年、雌のパンダ、心心を見て「パンダってかわいいー。癒される」という感情を持ちました。ちなみにそれが人生2度目のパンダ。


icon-camera 2016年 心心 この時、お腹には双子くんが!

出逢ったのはマカオで迎えたお誕生日の朝。帰国してすぐの6月26日後、その心心が双子の兄弟を出産したニュースが届きました。「あの時、お腹にいたんだ!」と思うとおばちゃん、感慨深い なので彼ら逢えるのを楽しみにしていたんです。

以来、パンダ好きになり気づけばスマホもパンダ(注:上野で買いました)

澳門大熊猫館はコロアン島の石排灣郊野(セッパイワン)公園の中にあります。行き方ですが電車のないマカオではタクシーなどの車を利用(タクシー)するとアクセスがよろしいかと。

そんなワタクシの“感動の訪問”とはもちろん、いざ知らず、健健と康康は兄弟喧嘩中。どちらがお兄ちゃんで弟かわかりませんが、とにかく1頭気が強いようで、ポコポコ叩いたり、木から落としたり。寄ると触ると喧嘩。人間の2歳児とそう変わりません。

最初は川(溝)のような岩場でじゃれてました。どうやら下にいる子が上がってくるのが気に入らないらしく、ポコポコ殴ってるの やっと這い出してきて、避難。でも凝りずにまた近づいてじゃれる。

珍場面の動画も撮れました。

やっぱり癒される~。垂れてる~。ご一緒させて頂いた皆さんも男女問わずメロメロになってシャッター押しまくり。




このパンダ館は10パカタ(約140円)で1時間見放題。1日6回、各1時間の入れ替え制。庭園風の展示室でのびのびと遊ぶ姿が見られます。日本じゃ考えられないコスパの良さ 政府運営ならではの大盤振る舞いです。HPから事前予約もできるので安心です。

お母さんパンダの心心は隣の部屋でまたしてもムシャムシャ笹を食べてました。

久しぶり~。そしてアナタ、でかした 頑張った

けれど、さすが1日の大半が食事というパンダだけあって、いつも食べてるショット(笑)。

ところで、まだお父さんパンダ、開開を見たことないぞ。それというのも、パンダの繁殖のチャンスは年に一度、しかも数日しかなく、加えてつねに一緒にいると家族のような関係性になってしまい、繁殖期を逃してしまいがちなのだとか。なるほど、人間の夫婦も長らく一緒にいると、そういう感じになるっていうからねぇ。それで、雄と雌は離して飼育するそうです。まるで、織姫と彦星のような年に一度の逢瀬

すっかりテンション上がって皆さんと顔出しパンダで記念撮影

ああ、楽しかった。

マカオで何度見ても飽きないものの一つがパンダです

澳門大熊猫館
住所:Estr. de Seac Pai Van, マカオ

電話番号:+853 2888 0087
解放時間:10:00~13:00(10時、11時、12時)
14:00~17:00(14時、15時、16時)

公式URL:https://www.macaupanda.org.mo/c/info/default.aspx

協力:マカオ政府観光局キャセイパシフィック



関連記事

  1. ホテルで楽しむ、Art Macao(アート・マカオ) KAWS@モーフ…

  2. 実は……マカオに来ていました 2019年マカオの旅

  3. マカオ政府観光局 主催「Macao for 2019」に出席しました

  4. コロアン島散策&『ロード・ストウズ・ベーカリー』のエッグタルト ~20…

  5. 驚きと美味の嵐! マカオ/パール・ドラゴン(玥龍軒)

  6. 実は……マカオに来ています

  7. 思い出しマカオ 名人推薦!? ポルトガル料理『タパス・デ・ポルトガル・…

  8. マカオのマジックアワーを満喫! マカオ・シー・クルーズ ~2019年マ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. できごと

    雨音
  2. できごと

    母の旅立ち わたしの決意
  3. 理想的なスッカラ
  4. どんぶりに関する一考察
  5. カフェ

    カフェという幸せ 旅という私の幸せ
  6. できごと

    器とカフェと、アートと
  7. できごと

    帰郷、そして月とスパイス
  8. できごと

    自分の殻から抜け出す
  9. できごと

    心を起こす
  10. できごと

    令和3年のお正月 

カテゴリー

おススメの記事

  1. スイーツ/和菓子

  2. タイ

  3. タイ

  4. アイテム

  5. フィリピン

Copyrighted Image