「ただいま ケリーホテル香港」2018年ケリーホテル香港 滞在スタート


「ただいま、ケリーホテル香港」。昨年訪ねたこのホテルにまた戻ってこれて嬉しいです。

九龍中心街の賑わいと唸るような土地の力に比べると紅磡界隈はぐっと落ち着いて心が安らぐのです。しかし……残念なことに昨年に匹敵するお天気の悪さで迎えて頂きました 

ホテルが位置するMTR黄埔駅周辺は、物価も安くて生活するのにとても便利な土地柄です。イオンもありますし日本人の居住や行き来も多い場所。前回の取材時はここで5日間過ごしたこともありお馴染みの地域、ホテルになりました。だから部屋につくと「ただいま」と思わず声が出ました。オープンから1年が過ぎ、ホテル自体も独自のリズムを刻み始めたようにも感じます。

なにより、まるで海に浮かぶような客室。波間と繋がるような色彩、曲線の中にいると心が静まります。昨年に引き続きあいにく天気が悪かったのが残念ですが、今回も広い窓をカーテンで遮らずに過ごしました。ホント、大好きなホテル。


◆真ん中のチョコレート風オブジェ(1階ロビーにある太極拳モチーフのアート)は食べられません

満を持してスパもオープン……の3日前に取材という微妙なタイミングでしたが、これでケリーホテルの快適さが増しました。

さてこちらもおなじみモダンチャイニーズレストラン「紅糖(ホントン)」。PRチームの顔ぶれが変わったこともあり「はじめまして」のランチ会をご用意頂きました。







とっても簡単に(雑に)ご紹介すると点心3種盛り合わせ、本日のスープ、特製チャーシュー、海鮮雑穀炒飯、お汁粉風デザート(あまくない)という感じ。他にもおススメを並べてくれるのでこんなことに


瓢箪型のお料理は日本人の視覚的にはんぺんのように見えたのですが饅頭(肉まんなどの)風の生地でした。

さらにデザートはプラス3品追加

昨年も出して頂いたこの、ういろうに似たデーツの蒸し菓子。今回、缽仔糕(ブッチャイゴウ)という香港の伝統的なローカルスイーツを別途取材したのですが、こちらもわりと固め、甘さ控えめ。これがとてもポピュラーでみなさんの好物なんだそうです。

ホテルならではの贅沢な味わいと素材感のある楊枝甘露

吉祥動物をお料理に見立てた金魚の杏仁ゼリーはとても可愛く、ユニーク。しかし食べる瞬間の罪悪感といったら!(苦笑)。PR担当のアリスと一緒に「きゃー!」と騒ぎながら金魚を捕獲して食べました。

ひとり取材の悲しさよ。胃袋がひとつしかない切なさ故に完食できるはずなく罪悪感をいつものごとく感じつつ、このあと目白押しの食取材に向かっていったのでした……。

昨年のケリーホテル滞在についてはブログでもご紹介しています

海に浮かぶ部屋! ケリーホテル香港に宿泊

2017年7月 麗しのケリーホテル香港 プレミアシービュールーム滞在

ザ・クラブで朝食を 2017年7月、ケリーホテル香港滞在

ビッグベイカフェの朝食 2017年7月、ケリーホテル香港滞在


ケリーホテル香港(香港嘉里酒店) Kerry Hotel Hongkong

香港九龍紅磡灣紅鸞道38號
38 Hung Luen Road, Hung Hom Bay, Kowloon, Hong Kong

電話:(852) 2252 5888 

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ
にほんブログ村



関連記事

  1. 深水埗食べ歩き〆はデザート! 素朴な下町のお菓子、坤記糕品の砵仔糕 

  2. 香港土産 スーッとして甘い 保心安油軟膏編

  3. 今更ですが実は……香港に来ています 新たな一年はザ・ペニンシュラ香港か…

  4. 茶餐廳「翠華餐廳」でパイナップルパンとクリスピーパン

  5. ザ・ポッティンジャー香港滞在 陸羽茶室でひとり飲茶

  6. 香港島中環・香取慎吾アート 大きなお口の龍の子に出かけてきました(大口…

  7. ザ・ペニンシュラ香港で朝食を ザ・ベランダでビュッフェの朝ごはん

  8. 香港土産 カオルーン シャングリ・ラ香港で買ったキーリング 獅子頭ブー…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. できごと

    雨音
  2. できごと

    母の旅立ち わたしの決意
  3. 理想的なスッカラ
  4. どんぶりに関する一考察
  5. カフェ

    カフェという幸せ 旅という私の幸せ
  6. できごと

    器とカフェと、アートと
  7. できごと

    帰郷、そして月とスパイス
  8. できごと

    自分の殻から抜け出す
  9. できごと

    心を起こす
  10. できごと

    令和3年のお正月 

カテゴリー

おススメの記事

  1. オーガニック

  2. フィリピン

  3. ホテル

  4. スイーツ/和菓子

  5. できごと

Copyrighted Image