香港土産 スーッとして甘い 保心安油軟膏編


香港のスース―するもの、気に入ってます。頭痛、肩こり持ちなので、少しでも緩和したい。そんな想いから使用、収集を始めました。街の至る所にあるドラッグストアで買えるので便利です。

たとえば前回ご紹介したり保心安油。ドラゴンの血が入っているとされる万能民間療法薬です。缶好きにはたまらないパッケージ。他社でお釈迦様の絵が描かれたデザインのものをあったのでかなり迷ったのですが今回はこちらに(笑)。

香港土産 ドラゴンの血入り! 保心安油


その際に簡単に触れた軟膏、保心安膏(11香港ドル)もご紹介しますね。


レトロなパッケージで保心安薬廠有限公司から発売中 一見、せんとくん似、童のキャラクター、お薬っぽいこのデザインが人気です。サイズは10円玉程度で微量です。筋肉痛、肩こり、頭痛、腹痛、関節痛、神経痛、リウマチ、打撲、めまい、乗り物酔い、寒さによる胃痛、鼻づまり、吐き気、めまい、虫さされなど効用は幅広く、万能。保心安油同様に甘草の甘い香りがします。個性的なので使う人を選びます。最初は私も抵抗があったのですが慣れてくると、結構好き(笑)。

蓋を開け、指で触れると体温で瞬時に溶けます。その感触がちょっといい(笑)。そして指についた分を気になる箇所につけると結構伸び、すぐに染み込みます。テクスチャーはさっぱりしていてべたべたしません。スーっとしてあとから甘草とニッキの匂いが追いかけてきて、なかなか気持ちがいい。特に今はまだ暑い日が続くので心地よいです。もっと大きな瓶などで欲しくなりました。蒸し暑い香港や台湾にこうした商品が多いのはやっぱりこの「スー」だからなのかと感じます。

こちらはラインナップが見られるショートCM,7秒


お値段的にバラマキ土産もいいですが、個性的なものを差し上げると使って貰えなかったり、商品やその土地の印象が悪くなることもあるので良し悪しかと思います。上記に症状を訴えるお友だちにご自分用にどうぞ



香港で買ったドラッグストアのお土産(主にスース―編 RICQLES 法国双飛人葯水/和興白花油)は以下より。

香港土産 レトロで素敵 万能『RICQLES 法国双飛人葯水』

サッと塗れば、痒みもピタリ 香港・和興白花油に夢中



関連記事

  1. 茶餐廳「翠華餐廳」でパイナップルパンとクリスピーパン

  2. 2017年7月 麗しのケリーホテル香港 プレミアシービュールーム滞在

  3. ビクトリア湾を眺めながら頂く、上海灘コラボのアフタヌーンティー インタ…

  4. 香港で亀ゼリーを食す 恭和堂&公利 真料竹蔗水

  5. 香港・慈山寺、釈迦牟尼佛像(観音聖像)参拝?

  6. ランタオ島 南天仏・寶蓮寺に参拝 精進料理を食す

  7. 香港土産 ドラゴンの血入り! 保心安油

  8. 今一番食べたいもの! 香港・深水埗名物『公和荳品廠』の豆花(豆腐プリン…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. できごと

    雨音
  2. できごと

    母の旅立ち わたしの決意
  3. 理想的なスッカラ
  4. どんぶりに関する一考察
  5. カフェ

    カフェという幸せ 旅という私の幸せ
  6. できごと

    器とカフェと、アートと
  7. できごと

    帰郷、そして月とスパイス
  8. できごと

    自分の殻から抜け出す
  9. できごと

    心を起こす
  10. できごと

    令和3年のお正月 

カテゴリー

おススメの記事

  1. アイテム

  2. タイ

  3. できごと

    心を起こす
  4. アイテム

  5. 香港

Copyrighted Image