
コンラッド東京 ザ・スパ・クラブ 水月スパ&フィットネスで月に一度、心と身体にやさし…
コンラッド東京、水月スパ&フィットネスで8月からスタートした『ザ・スパ・クラブ』。その特典は毎月1回60分間提供されるスパのトリートメントだけではありません。利…
コンラッド東京、水月スパ&フィットネスで8月からスタートした『ザ・スパ・クラブ』。その特典は毎月1回60分間提供されるスパのトリートメントだけではありません。利…
コンラッド東京、水月スパ&フィットネスで8月からスタートした『ザ・スパ・クラブ』。そして使いこなすならやっぱり宿泊が最適。せっかくなのでエグゼクティブラウンジも…
猛暑の8月がスタート。こんな時期においしくお値打ちのランチを先月、ホテルオークラ東京で取材させて頂きました。8月1日から31日までの限定メニューなので、ぜひ、し…
まさに夏日。熱中症、夏バテ、注意を払いたいところです。皆様、ご無理なきよう。そんな今に最適、ホテルで涼しく夏祭りはいかがでしょう? コンラッド東京では夏遊びをイ…
近頃、パリの風景や空気がふと過ります。アジア旅を愛する大人のWebマガジン Voyagerでアジア漬けのせいかしら?(笑)とか。でもこういう時って、パリが近づい…
週明け早々朝から取材スタート。10時過ぎには終了し朝ご飯をいただきつつインタビュー。場所はザ・ペニンシュラ東京、ザ・ロビー。ここで通例の中華粥と点心(すでに3連…
アジア旅を愛する大人のWebマガジン Voyagerの『幸せになれる ホテルひとりメシ1』でお送りしたシャングリ・ラ ホテル 東京のなだ万ランチ 心からおススメ…
一気に弾けて走る桜前線。人はなぜこれほどまで桜に狂喜するのでしょう。ザ・ペニンシュラ東京のザ・ロビーで安定のお花見。桜の木のごとくたっぷりと活けられた花々は圧倒…
来日した「カオルーン シャングリ・ラ 香港」の総支配人フリップ・デフーさん、そしてコミュニケーションマネージャーのパッツィー・チャンさんを囲んだメディアランチョ…
新年快樂! 恭喜發財! 2月16日、新年。中華圏の元旦。農暦のお正月の始まりです。「あれ?、お正月で初詣とか、つい最近は立春とか、しょっちゅう新年祝ってない?」…
立春から2泊3日、ザ・ペニンシュラ東京でセンチメンタルジャーニー、おさらい。愛犬、グー様が旅立ったあとに残された心の痛みを癒すべく宿泊。利用したのは「ザ・ペニン…
立春からセンチメンタル・ジャーニー。2泊目はさらにお天気がよくて気持ちのいい朝を迎えました。「お客さま、ゆっくりおやすみいただけましたでしょうか?」「ええ、まる…
ホテル取材で朝ごはんを撮影するのは必然的に早朝です。とくにビュッフェ・スタイルが多いアジア圏は品がそろっていて出したばかりの料理を撮らないと絵にならず、6時~6…
センチメンタル・ジャーニー(感傷旅行)。立春大吉、今日でいわゆる初七日。家にいると愛するグー様を思い出して切ないので旅に出ましたといってもスケジュールの都合で国…
師走、ザ・ペニンシュラ東京の地下に位置しますザ・ペニンシュラ ブティック&カフェでランチ。お昼を頂くのは久しぶりだったのですが充実のメニューに大満足。11:00…
クリスマスやニューイヤー、そして様々なご褒美に泊まりたいシャングリ・ラホテル東京。シックなインテリアとムードは大人の女性に良く似合うホテルです。館内やオープンし…
ホテルがいっそう輝く、クリスマス。シャングリ・ラ ホテル 東京もまた美しいデコレーションです。今年はご縁ありまして香港を拠点に展開するシャングリ・ラ ホテルズ&…
お仕事で大変お世話になっている方とザ・ペニンシュラ東京のPETERでランチ。24階なのでとっても眺めがいいんです。皇居も日比谷公園の紅葉も終盤。『PETER』の…
秋の日のランチ。紅葉に染まり始めた内堀通りが見渡せるザ・ペニンシュラ東京、ヘイフンテラスのプライベート・ダイニング・ルームでランチ。素晴らしい方、おふたりにいら…
昨夜はザ・ペニンシュラ東京の10周年を記念して開催されたガラパーティーにお招き頂きました。招待の打診を頂いたのが6月のこと。楽しみな一方、10月下旬なんてまだま…
「ザ・ペニンシュラ東京 開業10周年記念 プレゼントキャンペーン」の特典を使ってザ・ペニンシュラ東京で遅い遅い夏休み。今回は皇居と日比谷公園が見渡せるグランドプ…
ザ・ペニンシュラ東京、ヘイフンテラスでランチ。やっぱりペニンシュラは中華がおいしい♡ 2階に位置するレストラン、Hei Fung Terrace(ヘイフンテラス…
ザ・ペニンシュラ東京で休暇の日々。ルームサービスの朝ごはんパート3は『中華粥と点心の朝食』。これは9月時の宿泊から、とても気になっていました。さらにお友だちが食…
フィリピン・マニラ旅のご報告の最中ですが、すでに帰国し遅い、かなり遅い夏休みをいただきました。10月になりましたので、早速ザ・ペニンシュラ東京の『開業10周年記…
年に一度の『ザ・ペニンシュラ・イン・ピンク』&『ザ・ペニンシュラ イン ピンク アフタヌーンティー』。屋内外ピンクに染まるマンスリーもあと半月を切りました。それ…