大平山、謙信平 名残りの紅葉


名残りの紅葉。



栃木県大平山、謙信平。関東平野や秩父連山を見渡す事の出来る絶景で有名です。その名称は永祿11年(1568)、ここから景色を眺めた上杉謙信が、あまりの広さに目を見張ったという故事に由来し「謙信平」と名付けられたといいます。

その故事、探してみたのですがwebでは見当たりません。観光のアプローチに必要じゃありませんか?


晴れた日には富士山も見える絶景スポット。秋は格別に美しいという紅葉揺れる夕焼けの写真が撮りたいと思っていました。しかしなかなか夕暮れの天候に恵まれません。今日は比較的晴れ間が見えたので出かけてきました。



見ごろを過ぎてはいても、まだまだ鮮やかな葉が空を彩ります。

残念ながら富士山は見られませんでしたが、美しい秋を目で、名物の玉子焼きとお団子を頂きました(^o^)/

近くには大平山神社があり、桜、紫陽花の時期も麗しいんです。ぜひ♡



関連記事

  1. 2019年度 吉例・一陽来復と迎春スワッグ作り

  2. たまにはシャットダウン 休日にドラマ『製パン王 キム・タック』マラソン…

  3. ルーム・トゥ・リード2019に出席させていただきました

  4. 2018年あしかがフラワーパーク 降る藤、降る四日月

  5. 有様 2017年 水無月の蓮

  6. 母の旅立ち わたしの決意

  7. 器とカフェと、アートと

  8. 12月7日 WordPress 5.0公開 編集機能、ブロックエディタ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. できごと

    雨音
  2. できごと

    母の旅立ち わたしの決意
  3. 理想的なスッカラ
  4. どんぶりに関する一考察
  5. カフェ

    カフェという幸せ 旅という私の幸せ
  6. できごと

    器とカフェと、アートと
  7. できごと

    帰郷、そして月とスパイス
  8. できごと

    自分の殻から抜け出す
  9. できごと

    心を起こす
  10. できごと

    令和3年のお正月 

カテゴリー

おススメの記事

  1. スイーツ/和菓子

  2. 香港

  3. 香港

  4. 香港

  5. ホテル

Copyrighted Image