パングラオ島 エスカヤ ビーチ リゾート&スパのビーチでランチタイム


寒波の日本を抜け出し、身近な南国、フィリピンへ。もうこれだけで贅沢。よく「暑い国の取材が多いですねー」と言われますが、理由は簡単です。寒いの嫌い(笑)。かなりの寒がりなので頑張って仕事して12月から~2月前後は暖かい国で過ごせるようになるのが目標です

そしてボホール島滞在&取材、オフの日の贅沢は”なんにもしないこと”。

フィリピン、ボホール島滞在。『エスカヤ ビーチ リゾート&スパ(Eskaya Beach Resort & Spa)』は美しいパングラオ島の東海岸にあり、ホワイトサンドのプライベートビーチが設けられています。透き通った海水に囲まれた浜辺は遠浅でとても穏やか。

2017年8月、フィリピン観光省主催、メガ研修ツアー「I Travel Phillppines2017」でボホール島を初訪問。その時、視察させて頂いたのがこのホテルでした。

ボホール島 エスカヤ ビーチ リゾート&スパ 視察&ランチ メガ研修ツアー「I Travel Phillppines2017」


ブログの中で「ボホール島で次に泊まりたいホテルに出逢えて有意義でした」と書いておりますが、滞在中すでにロックオンしちゃったわけでこうした場合、なんらかの作用が働き、大概実現します(笑)。旅の神様ありがとう

このメガ研修ツアーの模様はフィリピン政府観光省のHP内で特集されていて、私も写真(結構豊富に)やテキストを提供させて頂いてます。ボホール島の感想内で「メディア(30代、女性)」となっているのはきっとお気遣いでしょう。50代で私はいいんだけど(笑)。
→ I Travel Phillppines2017

さて、この時期の日の出は6時8分。恒例、スナータム・カウアーの『ek ong kaar』を聴きつつ朝焼けを見てボーっとする。これはアジアの国々で実践する楽しみであり、儀式のようなもの。生まれ変わった1日の一番の朝日を海を隔てて浴びる。浄化と転生。そのためにはやっぱり東海岸が必須

そして日中はほぼ貸切の浜辺で海と空を眺めていると1日があっという間に過ぎていきます。なんていうとカッコいいけど、パッと見は座礁したマグロのごとくたくましく、早朝から夜まで取材をしておりますので中身は廃人でございます。トホホ。

ビーチでランチもホテルならではの楽しみ。ロマンティックなディナーもおススメです。

オールディダイニングレストラン『LANTAWAN』から運んでも貰いました。メニューは、サラダとパスタ。
Kani Mango Salad PHP400
Spaghetti Allo Scoglio PHP400

一皿、約872円程度。物価の安いフィリピンですからホテルのお食事も割とリーズナブルです。カニとマンゴーのサラダ、てっきり本物の蟹かと思ったらカニカマでユニーク(笑)。マンゴーの甘酸っぱさに合ってておいしかったですよ。

なにより美しい海辺のランチは格別。ああ、やっぱりボホール島、最高~。

エスカヤ ビーチ リゾート&スパ Eskaya Beach Resort and Spa
住所:Barangay Tawala, Panglao Island, Bohol , 6340
お問い合わせ/予約:サンヨーインターナショナル 03-3461-8585(日本)



関連記事

  1. フィリピンのシークワーサー カラマンシーに夢中 ボホール島のアイランド…

  2. フィリピン ザ・ペニンシュラマニラに到着

  3. セブパシフィックで行くフィリピンの旅 メガ研修ツアー「I Travel…

  4. フィリピンで中秋の名月 ナーチャー・ウェルネス・ビレッジでグランピング…

  5. ボホール島でイルカに逢えちゃう 初めてのドルフィン・ウォチング メガ研…

  6. ボホール島 ザ・ベルビュー・リゾートに宿泊 メガ研修ツアー「I Tra…

  7. ボホール島リゾート開始! オーガニックカフェ、ビー・ファームで朝ごはん…

  8. マニラ フィリピンの英雄、ホセ・リサールを辿る道 メガ研修ツアー「I …

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. できごと

    雨音
  2. できごと

    母の旅立ち わたしの決意
  3. 理想的なスッカラ
  4. どんぶりに関する一考察
  5. カフェ

    カフェという幸せ 旅という私の幸せ
  6. できごと

    器とカフェと、アートと
  7. できごと

    帰郷、そして月とスパイス
  8. できごと

    自分の殻から抜け出す
  9. できごと

    心を起こす
  10. できごと

    令和3年のお正月 

カテゴリー

おススメの記事

  1. ホテル

  2. ホテル

  3. タイ

  4. お知らせ

  5. 香港

Copyrighted Image