シャドウバン騒動その後 不可解なインスタグラムあるある


Instagramシャドウバンを喰らい大騒ぎしたのが今年2月のことでした。

Instagram、あいかわらず細々とアップしております。
→ https://www.instagram.com/satsukiizumi/

シャドウバンとはアカウント凍結のことで、問題行動を起こしたとみなされたユーザーがInstagramから孤独の世界に追いやられてしまうという悲しいお話し 詳しくは以下をご覧ください。

シャドウバン/shadowban規制とは?

シャドーバンとは、ソーシャルメディアの運営側が悪質なユーザーのアカウントの投稿をタイムライン等に表示させないように設定して(公の目に触れないようにして)半ばアカウント凍結(ban)に近い状態にする措置のことである。 ソーシャルメディア上の悪質なユーザーに対する一般的なペナルティはアカウント凍結である。アカウントが凍結されれば本人もフォロワーもそれと気づく。シャドーバンの場合、当該アカウントから投稿は従来どおり行えるため本人はシャドーバンに気づきにくく、フォロワーもアカウントが非表示の措置を食らっているのか、単に投稿が滞っているだけなのか、見極めがたい。特定のハッシュタグの検索結果からは排除されることになる。 シャドーバンはInstagram(インスタグラム)やTwitterなどで行われることがある。どのようなアカウントがシャドーバンの対象になるかは一概に言うことはできないが、公序良俗に半する投稿や振る舞い、ボットを使った人海戦術といった「ソーシャルメディアの本分を逸脱するような行為」がおおむね対象になるといえる【出典 IT用語辞典 Weblio辞書


じゃぁ、ハッシュタグを外せばいい訳よね」とせっせと禁止ハッシュタグらしいものを削除したところ……。今度は編集できなくなるという二重苦のシャドウバンに あの時はもう二度と同じアカウントでインスタできなくなるかと思った 結局、アプリを削除して再インストールすることに。都市伝説のように囁かれている「ログアウトし二日間寝かす」も実施。3日目に開くと残りのNGハッシュタグを削除しなくても表示されるようになっていました。これって結果、解決策になったのでしょうか……。ハッシュタグをつけてもバンされないパターンもあるそうです。そんな訳で未だに真実も解決策も見えてません。

Instagramって結構わからないことありませんか? 私は写真を見て欲しくてやってますし、その手段になればと思ってハッシュタグをつけています。一方で我ながら、さほど写真がよくないと感じていても、なにかの弾みで沢山「いいね」が付くことがあります。これぞ、Instagramあるあるですが、こういう時ほど「いいね」って宛にならないなと思う。

でも、いいんです、楽しければ。インスタは私にとって旅の記録。お陰様で取材&撮影、または滞在したアジアのホテルで、よく投稿をシェアして頂いてます ありがとうございます。以下、一例

ザ・ペニンシュラ東京の客室で等身大のホテルのアンバサダー、Peterベアが過ごすくつろぎのシーン。🐻慌ただしい朝を笑顔にしてくれる一枚ですね。 @satsukiizumi 素敵な #penmoments をシェアしてくださり、ありがとうございます!皆さま、東京でも厳しい暑さが続きますが、どうぞ素敵な一日をお過ごしください♪⠀ ⠀ You can always count on Peter Bear to make your mornings a little bit brighter! Thank you for sharing your #penmoments , @satsukiizumi ! ⠀ #ペニンシュラ東京 #朝 #マスコット #くつろぎのひととき #ホテル #素敵な一日を #thepeninsulatokyo #goodmonring #relaxing #room #luxuryhotel #fivestarhotel

A post shared by The Peninsula Tokyo/ザ・ペニンシュラ東京 (@thepeninsulatokyo) on

そして先日、気まぐれに初めて見ました「咲く、月」バージョン お月様と樹に咲く花の作品をボチボチアップして行こうと思っています。アイキャッチの画像も同じく。

https://www.instagram.com/satsukiizumimoon/

ふと私の写真を見かけくれた方の心が潤ってくれればいい。そう思っています。

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ
にほんブログ村



関連記事

  1. サクラ キミがいない春

  2. ルーム・トゥ・リード2019に出席させていただきました

  3. 芸術と文化の秋三昧 没後50年 藤田嗣治展&松井誠さん 上野不忍華舞台…

  4. 健斗君、6歳

  5. 72時間 ホンネテレビ 連休中、ホンネで考えたこと

  6. 2020年、今年の桜

  7. 菊が戻ってきた!? 愛犬との別れ、そしてペットロス

  8. 2018年 佐野市 蓬莱山に紅葉狩り

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. できごと

    雨音
  2. できごと

    母の旅立ち わたしの決意
  3. 理想的なスッカラ
  4. どんぶりに関する一考察
  5. カフェ

    カフェという幸せ 旅という私の幸せ
  6. できごと

    器とカフェと、アートと
  7. できごと

    帰郷、そして月とスパイス
  8. できごと

    自分の殻から抜け出す
  9. できごと

    心を起こす
  10. できごと

    令和3年のお正月 

カテゴリー

おススメの記事

  1. できごと

    心を起こす
  2. スイーツ/和菓子

  3. ホテル

  4. 香港

  5. アイテム

Copyrighted Image