実は…プーケットに来ています 3度目のバンヤンツリー・プーケット


ただいま、タイ。ただいま、バンヤンツリー・プーケット

「タイの人」と呼ばれてるくせに、なんと1年3カ月ぶり そして昨年から今年の一年半で訪れたのは3回となるバンヤンツリー・プーケットに戻ってきました。

台風の去ったあと成田からタイ・エアアジアXで出発。機体はロッテワールドコラボのキャラクター、ロッティ&ローリー仕様でした。赤いイメージがあるから、ピンクが新鮮

周囲の皆さんに出発までご心配頂きましたが、前日からホント、雨風、運休を除けてスムーズに到着。ありがたいことです 快晴の千葉にサヨナラ。

機内で久しぶりにタイ語を耳にした途端、懐かしくて涙が出そうになりました。ここ1年ほど南の国にシフトしてみましたが人柄、風土、安らぎ、この空気は別格。私はやっぱりタイが好きだわ。

一昨年のLCCデビューを飾ったタイ・エアアジアX。昨年のプーケットでも体験済みのビジネスクラスの座席、プレミアムフラットシートもやっぱり快適。LCCのイメージを覆す使い勝手の良さが魅力です。ドンムアン空港で同社の国内線に乗り換え。合わせて予約するとFly-Thru (フライスルー)が使えるので荷物を現地まで運んでくれる上に乗り継ぎもスムーズ。ビジネスクラスならば受託手荷物が一環して40キロと、これまたありがたい。

雨期後半ということでまだ雨が多いタイ。天候は諦めていたもののプーケットに到着間際、夕日に照らされ黄金に輝く棚田を見て神々しく、またも感動しました

バンヤンツリー・プーケットには、この秋から提供を始めたサンクチュアリー・オブ・ウェルビーイング・エクスピアレンスを一足早く体験&取材に参りました。

今回は一戸建てのヴィラにプールが2つある、ダブルプール・ヴィラに滞在しています。庭とベッドルームのまわりにプールがあるから「ダブル」。ヴィラには滞在するゲストの名前の表札が掲げられていました。まさにマイホーム❤️

到着後のミーティングのあとはスパでマッサージ、お部屋でフラワーバス。極楽ですが一気に疲れが噴き出て、ヴィラを匍匐前進で歩行(注:イメージです)。

ワンベッドルーム1300㎡はとにかく広い。ひとりで棲むにはホントに広い。洗面所とトイレエリアだけで十分暮らせる面積の貧乏性です。今、現地集合でおいでになれば3家族は泊められます(笑)。

バンヤンツリー・プーケットについては動画でもご覧になれます。

 こんな感じで取材スタート。続く。

バンヤンツリー・プーケット
【Banyan Tree Phuket】
住所:33,33/27 Moo 4, Srisoonthorn Road, Cherngtalay, Amphur Talang, Phuket 83110, Thailand

電話番号: +66 (0)76 372 400
予約専用フリーダイヤル:0120-778-187(日本語対応)
E-mail:phuket@banyantree.com
URL:http://www.banyantree.com/en/ap-thailand-phuket-resort



関連記事

  1. バンコク最強のパワースポット、ターオ・マハー・ブラーマの参拝の仕方

  2. タイ・ウドーンターニー観光 もちろん、パワースポットも欠かせません

  3. バンヤンツリー・プーケット スパサンクチュアリーにチェックイン

  4. バンヤンツリー・バンコク フラワーバスで酒とバラの夜

  5. 青から紫へ 色を変えるハーブティー バタフライピーティーでクールダウン…

  6. バンヤンツリー・バンコク バンヤンツリー・スパで極上体験

  7. 願いを叶えるバンコクのパワースポット 黄金の三角地帯

  8. ビーチに沈む極上の夕陽 バンヤンツリー・プーケット2017年5月ー6月…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

最近の記事

  1. できごと

    夏が過ぎて
  2. 新しい旅の始まり 嬉しいご報告
  3. 今日の神社

    伊勢の神宮へ 初めての外宮内宮・御垣内参拝
  4. できごと

    少しだけ時間が過ぎ、お話ししておきたいこと
  5. できごと

    心よりご冥福をお祈り申し上げます
  6. できごと

    母の旅立ち わたしの決意
  7. できごと

    自分の殻から抜け出す
  8. できごと

    心を起こす
  9. できごと

    令和3年のお正月 
  10. できごと

    逆風か、追い風か?

カテゴリー

おススメの記事

  1. タイ

  2. ホテル

  3. ギフト

  4. ホテル

  5. スイーツ/和菓子

Copyrighted Image