【11月の手土産】限定発売 京生八つ橋 まるで豆大福 雪待月


マカオの旅は続きますがここで毎月のお楽しみ、京銘菓『おたべ』のおたべ暦。十一月は雪待月です。

これが食べてビックリ。過去最大、食べ応えあるおたべなのです 餡の中には豆大福でおなじみの赤豌豆(あかえんどう)が入っているんです。塩気もあって、まるで豆大福

でもそこはおたべ。米粉の皮ときな粉がやさしく包んでいるので上品な風味に仕上がっています。

パッケージの瀧川裕恵さんの絵柄も毎回楽しみ。今月のお花は石蕗(つわぶき)です。

雪待月、とても気に入りました 手が止まらないおいしさ。過去8か月のベスト3入り

1位 花残月 くるみつぶあん
2位 雪待月 つぶあん&赤豌豆
3位 歌見月 レモンあん

マカオに行って帰ると、あっという間に11月も半ば。11月29日までの製造出荷商品です。急いで~。

京都銘菓おたべオンラインショップ

その過去のおたべのご紹介は以下(ただし、すべて1ヶ月限定販売で現在は入手できません)。翌月以降は該当商品ページへのリンクは削除しています。

<今月のおたべバックナンバー>
【3月の手土産】限定発売 京生八つ橋 早春を告げるよもぎの爽やかさ 夢見月

【2月の手土産】限定発売 京生八つ橋 お口で溶ける苺ショコラは春を呼ぶ味 雪消月
【1月の手土産】限定発売 京生八つ橋 京都のお正月を食む、白みそあんの相睦月
【12月の手土産】限定発売 京生八つ橋 ショコラとオレンジ香る、春待月
【11月の手土産】限定発売 京生八つ橋 まるで豆大福 雪待月
【10月の手土産】限定発売 京生八つ橋 甘辛 みたらし味のおたべ、時雨月
【9月の手土産】限定発売 京生八つ橋 白胡麻つぶつぶ 夜長月
【8月の手土産】限定発売 京生八つ橋 白桃風味の南風月
【7月の手土産】限定発売 京生八つ橋 すっきり爽やか レモンのおたべ、歌見月
【6月の手土産】限定発売 京生八つ橋 梅雨も夢心地 こしあんたれのおたべ 涼暮月
【5月の手土産】限定発売 京生八つ橋 ほうじ茶が醸す風薫る早苗月
【4月の手土産】限定発売 見目麗しく、おいしい胡桃のおたべ 京生八つ橋 花残月 



関連記事

  1. おたべもアイスケーキもルビー色 カレボー®ルビーチョコレート RB1 …

  2. 【5月の手土産】限定発売 京生八つ橋 ほうじ茶が醸す風薫る早苗月

  3. メリークリスマス! クリスマスケーキはザ・ペニンシュラ東京 ブティック…

  4. 江戸の春の銘菓 長命寺、山本やの桜もち

  5. 【12月の手土産】限定発売 京生八つ橋 ショコラとオレンジ香る、春待月…

  6. 舞妓さんとっておき 焼きたて、グルテンフリーの本格フィナンシェ新発売!…

  7. 栃木県・しもつけ彩風菓 松屋 11月12月の限定和菓子 魅惑のみかん大…

  8. 【10月の手土産】限定発売 京生八つ橋 甘辛 みたらし味のおたべ、時雨…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. できごと

    雨音
  2. できごと

    母の旅立ち わたしの決意
  3. 理想的なスッカラ
  4. どんぶりに関する一考察
  5. カフェ

    カフェという幸せ 旅という私の幸せ
  6. できごと

    器とカフェと、アートと
  7. できごと

    帰郷、そして月とスパイス
  8. できごと

    自分の殻から抜け出す
  9. できごと

    心を起こす
  10. できごと

    令和3年のお正月 

カテゴリー

おススメの記事

  1. ホテル

  2. できごと

  3. マレーシア

  4. マカオ

  5. 香港

Copyrighted Image