
麗しのタイ土産 バンヤンツリー・ギャラリーのお香 by Banyan Tree
タイ土産、頂きました。お気に入りの『バンヤンツリー・ギャラリー』のコーンタイプのお香がそろそろ無くなっちゃう~、タイに行かねば~と思っていたら、オリジナルポーチ…
タイ土産、頂きました。お気に入りの『バンヤンツリー・ギャラリー』のコーンタイプのお香がそろそろ無くなっちゃう~、タイに行かねば~と思っていたら、オリジナルポーチ…
お仕事で大変お世話になっている方とザ・ペニンシュラ東京のPETERでランチ。24階なのでとっても眺めがいいんです。皇居も日比谷公園の紅葉も終盤。『PETER』の…
早いもので『角川三賞贈賞式&祝賀会』到来。おめでたい席であり、文壇の忘年会のようなこの催しに今年もお招き頂きました。角川三賞とは、・山田風太郎賞 ・横溝正史ミス…
鷲宮神社の酉の市。御祭神は天日鷲命(あめのひわしのみこと)。また源頼朝の妻、政子様が息子の頼家公の百日咳本復の祈願をされたことでも知られています。ご利益は、せき…
久しぶりに『ドレクスキップ』の『新月』が聴きたくなりました。ドレクスキップとは京都発の北欧音楽バンド。京都でたまたまステージを拝聴することが重なり、ファンになり…
伊勢神宮参拝に行ったお友だちから二見興玉神社の縁結びの御守を頂きました。人生で多分、二回目の縁結びの御守(笑)。恋愛は大好物なのですが、仕事と比べビジョンが弱い…
最近、WebでVITAFUL(ビタフル)という商品の広告を見ました。流行りの電子たばこではなく、ニコチン、タール0、水蒸気が出るようになって喫煙している気分も味…
栃木県益子町のワグナー・ナンドール アートギャラリーへ。ここは年に二回、2ケ月だけ開かれる美術館。この場所も、彫刻家ワグナー・ナンドールのことも実は二日前に知り…
東急プラザ銀座の地下2階にあるSALON GINZA SABOU(サロン ギンザ サボウ)。まず、割と空いて、落ち着いてる。これ、大事(笑)。和の食品のセレクト…
先週、フランソワ・オゾン監督の新作『婚約者の友人』を見てきました。1919年のドイツ。戦争で婚約者のフランツを失ったアンナは、彼の墓で泣いている青年と出逢います…
頂きものの缶入りクッキー『プティ・フール・セック』が美味い! 尾山台のオーボンヴュータン(AU BON VIEUX TEMPS)のものです。大中小ある中で小さい…
秋の日のランチ。紅葉に染まり始めた内堀通りが見渡せるザ・ペニンシュラ東京、ヘイフンテラスのプライベート・ダイニング・ルームでランチ。素晴らしい方、おふたりにいら…
秋冬は北からやってくる。菊の花が咲き、木々が紅く染まり、我が家の庭も冬が近づいてきました。連休中、ついつい見ちゃったのが吾郎ちゃん、ツヨポン、慎吾ちゃんの『72…
昨日は満月でしたね。日中に満ちたので夜空にあるのは少し欠けた月。11月の満月といえば、タイのロイクラトン。昨日、アップすればよかった話し(^-^; 毎年陰暦12…
フィリピンのウェルネスリゾート『ナーチャー・ウェルネス・ビレッジ』の朝ごはん。朝は7時から太極拳発祥のTAI CHI、Laughter and Dance Yo…
9月下旬に埼玉県坂戸市の聖天宮に参拝しました。今年、2度目。屋根や柱、絨毯他の装飾も含め5千頭の龍がいるとされているので、2017年は出逢った龍は1万頭超え(^…
香港でお土産に買った『和興白花油』。レトロなパッケージと瓶は台湾や香港のお土産として有名ですが、これまで興味がなかったんです、実は。効能は頭痛、肩こり、鼻づまり…
久しぶりにその取材の旅のお話し。現代のフィリピンスパの礎を築いたオーナー、キャシーさん(Ms.Cathy Turvill)のウェルネス・スパ・リゾート施設『ナー…
日光山 輪王寺の大猷院で授与されてるお線香。大猷院にはお祀りしている家光公に因んだお名前のお線香があり、それがとても素晴らしい伽羅の香りなんだとか。そして愛好者…
光陰矢の如し。恒例のお誕生日の撮影を迎えました。お腹にいる内から撮らせて頂いていますので、その成長を愛でるべく一年に一度、とても楽しみにしています。本年は七五三…
これからの季節必須、フランスのはちみつ屋さん『ファミーユ・マリー(Famille mary)』のビオ・プロポリススプレー。このプロポリススプレーを使い始めたきっ…
ザ・ペニンシュラ東京、10周年記念ガラパーティーの装いはきもの。ドレスコードはカクテルドレス。5つ星ホテルのパーティですからお祝いの気持ち、敬意を表す必要がある…
昨夜はザ・ペニンシュラ東京の10周年を記念して開催されたガラパーティーにお招き頂きました。招待の打診を頂いたのが6月のこと。楽しみな一方、10月下旬なんてまだま…
今回、フィリピン往復に利用したのがフィリピン航空。成田発9時30分、PR0431。初めての搭乗はいつも好奇心でドキドキです。フィリピン、ホント近くて素敵ですよー…
「ザ・ペニンシュラ東京 開業10周年記念 プレゼントキャンペーン」の特典を使ってザ・ペニンシュラ東京で遅い遅い夏休み。今回は皇居と日比谷公園が見渡せるグランドプ…