蝋梅 月と金星が出遭う夜


地元版の初詣は、氏神様の岩裂根裂神社。
私の住まいのある地区の神社は無人なので参拝後、社務所もあって賑やかな安塚の岩裂根裂神社に参ります。母はそこで交通安全のお守りを頂くのが毎年の決め事。

そしてその境内にあるのが毎年欠かさず、必ず咲いてくれる蝋梅、満開です。新年の幕開けにふさわしく黄金色に輝いて、高貴な香りを漂わせてくれます。とても好き。これを見ると、お正月気分が高まる。そして春を告げてくれる花でもあります。

去年の元日には月と共に撮りました。

歳月が過ぎても、変わらず美しいもの。

今夜は5日月、寄り添うように宵の明星、金星が瞬く日でもありました。
ご覧になりましたか?

夕方、まだ青い空のうちから輝き始め、いい月でした。
金星といえば金運アップの星でもあるので、金運も上っちゃった気分

明日はその後を追いかける火星と月が大接近するようですよ
また1月31日は再び月と金星が出遭います。お楽しみに(^^)




関連記事

  1. Every Night 二見興玉神社の縁結び守り

  2. 健斗君、6歳

  3. 三賞じゃなくて、四賞!? 2018年角川四賞 贈賞式&祝賀会に伺いまし…

  4. 瑠璃光院常楽寺を訪ねて 4年目の秋、燃ゆる曼珠沙華

  5. シックスセンシズ ホテル リゾート スパ 2018年ランチョンにお招き…

  6. 2017年 大洗磯前神社 神磯の鳥居に昇る絶景の初日の出

  7. 2年

  8. 2017年角川三賞贈賞式&祝賀会に伺いました

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. できごと

    雨音
  2. できごと

    母の旅立ち わたしの決意
  3. 理想的なスッカラ
  4. どんぶりに関する一考察
  5. カフェ

    カフェという幸せ 旅という私の幸せ
  6. できごと

    器とカフェと、アートと
  7. できごと

    帰郷、そして月とスパイス
  8. できごと

    自分の殻から抜け出す
  9. できごと

    心を起こす
  10. できごと

    令和3年のお正月 

カテゴリー

おススメの記事

  1. タイ

  2. ジェーンアイルデール

  3. できごと

  4. ホテル

  5. できごと

Copyrighted Image