4月の手土産 富山県のとこなつ本舗 大野屋の高岡ラムネ  季節限定・春けしき


4月に差し上げた、ほんの気持ち。富山県のとこなつ本舗 大野屋の高岡ラムネの春けしき。

天保9年創業。170年を超える老舗作のラムネは駄菓子屋さんのそれとは異なります。

和菓子屋だからこそこだわった落雁の木型で抜いたラムネは、菖蒲、チューリップ、桜、お雛様、つくし、鯉のぼり、わらび、たけのこ、イチゴ、牡丹という春に因んだ麗しい形。2月中旬~5月の期間限定で春を彩ります。

サラッと溶ける富山県のコシヒカリの米粉にイチゴのやさしい味わい。最上級のラムネといっても過言ではありません。

こちらでは同じくイチゴ風味の花尽くし、生姜風味の宝尽し、柚子風味の貝尽くし、リンゴ風味の御車山と形も味もさまざま。縁起物が並ぶので贈り物や引き出物にも喜ばれますね。

直営オンラインショップは以下より。

大野屋オンラインショップ

Amazon店でも一部取扱いがあります。

差し上げますとみなさん「こんなおいしいラムネは初めて食べました!」と口をそろえて喜んでくれます。贈った私も嬉しくなるお品です。

とこなつ本舗 大野屋
富山県高岡市木舟町12
0766-25-0215
08:15~19:30(日祝8:15~19:00)



関連記事

  1. 5月 端午の節句の手土産 その二 落雁 諸江屋 端午の節句

  2. 3月の手土産 その二 奈良・松屋本店の吉野懐古

  3. 2017年のお年賀  可愛くておめでたい 金沢・諸江屋 久寿玉

  4. 5月 端午の節句の手土産 その一 銀座菊廼舎 こどもの日

  5. 3月の手土産 その一 春を感じさせ、良縁を結ぶ縁起物 本家長門屋の和三…

  6. 差し上げて幸せ 貰って嬉しい手土産 2017年上半期まとめ

  7. 5月~6月の手土産 山下おいり本舗 花嫁を彩る さぬきのおいり

  8. 2月の手土産 上る、差し上げたくなる、銀座菊廼舎 ハート日和

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. できごと

    雨音
  2. できごと

    母の旅立ち わたしの決意
  3. 理想的なスッカラ
  4. どんぶりに関する一考察
  5. カフェ

    カフェという幸せ 旅という私の幸せ
  6. できごと

    器とカフェと、アートと
  7. できごと

    帰郷、そして月とスパイス
  8. できごと

    自分の殻から抜け出す
  9. できごと

    心を起こす
  10. できごと

    令和3年のお正月 

カテゴリー

おススメの記事

  1. できごと

  2. 泉美 咲月の死ぬまでに拝みたい世界の巨大神仏像めぐり

  3. できごと

    3年
  4. ギャラリー

  5. スイーツ/和菓子

Copyrighted Image