2018年 夏越の大祓 


まるで夏の空……なんて眺めていたら梅雨が明けてしまいましたね そして上半期総決算 夏越の大祓。お仕事前にお参りしてきました。まずは地元の氏神さまに感謝。ということは、都では祇園祭が始まる季節ってこと いやー、1年あっという間ですね

この辺りの氏神様は磐裂根裂神社。宮司さんがおいでで例祭の行われ、茅の輪がある亀塚古墳にある磐裂根裂神社へと参ります。罪穢れを祓い清めるこの大祓といえば茅の輪くぐり。明日からの半年を占うおみくじは「大吉」。七福神は人望の福禄寿。ありがたい。



やっぱり持ってるな、私と自画自賛しながら夏越の祓の風物詩、松屋さんの杏氷室。

季節が速足で過ぎる今年は紫陽花もすでに暑さで水気を奪われ、盛りを終えようとしています。出かけについ「グー行くよ」、そう声を掛けそうになり飲みこむ……。愛犬が逝って5カ月ですが長年刻んできた習慣はそうそう抜けません。ここ5カ月、仕事仕事に明け暮れ、彼がいない外出はつい心が塞ぎ、散歩はもちろん、近所へ出かける事も減っていたました。でも、五か月でどうにかリズムを取り戻してきました。


毎々グーがなぜか怖がった茅の輪をくぐり、お参りをしていると境内にグーの気配があるように感じます。

大切な存在を失うと目が塞がれ、心が閉じ、声がでなくなるものです。でも、残された人は前に進まないといけない。その存在は人に限らず、ペットも同様です。病気で苦しむ身体を脱ぎ捨てたグーたちはいまはとても自由で幸せ。いつもそばにいてくれると思うようになりました。

さあさあ、待ちに待った7月。この一か月は「結」というイメージをずっと感じてました。実を結ぶ、縁を結ぶ、そんな月にするつもりです

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ
にほんブログ村



関連記事

  1. 麗しのタイ土産 バンヤンツリー・ギャラリーのお香 by Banyan …

  2. 空に花咲くアンブレラスカイ 鹿沼市花木センター編

  3. あしかがフラワーパーク 2018年イルミネーション、光の花の庭を鑑賞し…

  4. 秋の日はカフェ日和 AGカフェもイチジクの季節

  5. シックスセンシズ ホテル リゾート スパ 2018年ランチョンにお招き…

  6. 自分の殻から抜け出す

  7. 1年

  8. Every Night 二見興玉神社の縁結び守り

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. できごと

    雨音
  2. できごと

    母の旅立ち わたしの決意
  3. 理想的なスッカラ
  4. どんぶりに関する一考察
  5. カフェ

    カフェという幸せ 旅という私の幸せ
  6. できごと

    器とカフェと、アートと
  7. できごと

    帰郷、そして月とスパイス
  8. できごと

    自分の殻から抜け出す
  9. できごと

    心を起こす
  10. できごと

    令和3年のお正月 

カテゴリー

おススメの記事

  1. マレーシア

  2. 香港

  3. 香港

  4. フィリピン

  5. できごと

    健斗君、6歳

Copyrighted Image