あしかがフラワーパーク 2018年イルミネーション、光の花の庭を鑑賞してきました


蓬莱山で紅葉に振られましたが気を取り直して、あしかがフラワーパークへ。

イルミネーション「光の花の庭」が開催中です。

あしかがフラワーパーク 光の花の庭
開催日:2018年10月27日 ~ 2019年2月5日
入場料:大人900円 子供500円 16:30~21:00 (土日祝は21:30まで)
休園日:12月31日(月)
公式URL:https://www.ashikaga.co.jp/
※HPでメール会員になると料金割引あり

春は藤、冬はハウステンボス「光の王国」、さっぽろホワイトイルミネーションと並ぶ「日本三大イルミネーション」にも選ばれた名所です。蓬莱山も日本三大蓬莱山とのことで、三大尽くしの散策日(笑)。さらにあしかがフラワーパークは2018年11月13日に第6回イルミネーションアワードも受賞。3年連続の第1位を獲得。4月にJR両毛線 あしかがフラワーパーク駅も開業し力が入ってます。


だがしかし、宝石箱を幾つもひっくり返したようなマカオから戻ったばかりの私の目には、なんとも地味に移るのです。いや、十分にキレイなんですけどね それぐらい、マカオって煌びやかで、けた違いの街。毎日がイルミネーション

そして、あの藤の香りに満ちた春の宵にみた、あしかがフラワーパークの景色とは大きく違うんです。

そう、ライトアップは主役の花を引き立たせる照明ですからさほど気にならなかったのですが、これはイルミネーション 見所の違い。

まず目が疲れる……。450万球を超えるイルミネーションの光は美しいのですが「癒されない」んです。


自然が放つ色や匂いは癒しをくれるけど、イルミネーションは造花で「イベント」なんだなー。似ているようで違うのね。心がちょっと捻挫中の私は、癒しや安らぎを求めてドライブに出たので思わぬ勘違いに苦笑しました。

とはいえ、名物の大藤、長藤、黒龍藤などに見立てた輝きは確かに見事でした。平日の方が混雑なく見られます。

ときめいたは売店のフラワーコーナー。切り花やクリスマスグッズが並びます。バラは10本500円。黄色を求めました。タイ産のデンファレも同じ価格。この間、プーケット空港の売店で見た箱詰め寄り安い 加えてポインセチア、エレガントなカールセルという小鉢を買いました。この日、一番ものお買い物が楽しかった(笑)。

次回はシンプルな自然を追いかけてでかけよう。

■あしかがフラワーパーク
栃木県足利市迫間町607

電話:0284-91-4939



関連記事

  1. 父のお墓参りへと 唐獅子に守られた墓石

  2. 占い? スピリチュアル? 驚きの預言CAFE

  3. 2018年 夏越の大祓 

  4. 瑠璃光院常楽寺を訪ねて 4年目の秋、燃ゆる曼珠沙華

  5. 空に花咲くアンブレラスカイ 鹿沼市花木センター編

  6. 大阪府北部地震、平成30年7月豪雨 お見舞いとお悔やみ

  7. 今年も、月に咲く LUPICIA 秋の限定茶

  8. 健斗君、6歳

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

  1. できごと

    雨音
  2. できごと

    母の旅立ち わたしの決意
  3. 理想的なスッカラ
  4. どんぶりに関する一考察
  5. カフェ

    カフェという幸せ 旅という私の幸せ
  6. できごと

    器とカフェと、アートと
  7. できごと

    帰郷、そして月とスパイス
  8. できごと

    自分の殻から抜け出す
  9. できごと

    心を起こす
  10. できごと

    令和3年のお正月 

カテゴリー

おススメの記事

  1. スイーツ/和菓子

  2. ホテル

  3. ホテル

  4. アイテム

  5. できごと

Copyrighted Image