
バンヤンツリー・プーケット センス・オブ・ウェルネス・パッケージ体験
バンヤンツリー・プーケット滞在。私は宿泊したのはスパ・サンクチュアリー。女性の憧れ、スパ受け放題の特典のついたヴィラです。またこの宿泊施設のみセンス・オブ・ウェ…
バンヤンツリー・プーケット滞在。私は宿泊したのはスパ・サンクチュアリー。女性の憧れ、スパ受け放題の特典のついたヴィラです。またこの宿泊施設のみセンス・オブ・ウェ…
バンヤンツリー・プーケット滞在。島の東側、バンタオビーチ沿いに位置するラグーナ・プーケット。リゾートのビーチは約8キロに渡り、海に沈む夕日を見ることができます。…
バンヤンツリー・プーケットの朝ごはん。ヴィラで優雅な朝食もいいのですが、様々な料理が楽しめ、朝シャンできるビュッフェ式も魅力的です。宿泊料に含まれているスタンダ…
ラグジュアリーなシティホテルもいいのですがヴィラタイプのリゾートが、なにより好きな私にとってバンヤンツリー・プーケットはまさにツボ。中でも女子にとって贅沢の極み…
バンヤンツリー・プーケット宿泊、スパ・サンクチュアリー滞在記。ヴィラで受けるマッサージも最高ですがバンヤンツリー・スパも外せません。それにセンス・オブ・ウェルネ…
バンヤンツリー・プーケット。オリジナルアイテムをご紹介しますね チェックイン時のメッセージカード、ちょっとしたギフトは5つ星ホテルならではの楽しみ。シーリングス…
バンヤンツリー・プーケット滞在。スパ・サンクチュアリーの滞在者は専用ロビーでチェックインします。メインロビーからはバギーで移動。とにかく広い。公道を抜けて専用エ…
旅は終わった途端、瞬く間に過去になる気がします いつもよりずっと早く。バンヤンツリー・プーケット、ウェルカムティーはローゼル。そして特製トムヤムクッキー。ココナ…
撮ってる私の気持ちがのってる写真たち。ありがたいことに世界を旅し、手技による施術を体感、取材・撮影をさせて頂くようになりました。中でも愛するのはタイ式のスパ。こ…
ここはどこ? と言っておいて、消息不明。あるある(笑)。お久しぶりのプーケットに来ていますバンヤンツリー・プーケットのスパサンクチュアリーに滞在中 素敵なプール…
お土産を買うのが好きです。兼ねてより「お土産を買うために私は旅をしている、働いてる」といつものように盛り気味に豪語してます とはいってもほとんど食品。差し上げた…
紅い蓮の海、タレー・ブア・デーンと呼ばれるノーンハーン湖は今がシーズン。2月上旬まで幻想的で美しい風景を見ることができます。ますます注目のスポット、ウドーンター…
巨大仏を拝み、テンションがバッチリ上がったところでウドーンターニーのパワースポットめぐり、No Life No 詣で。街の地場神、サーン・ラック・ムアンに参拝し…
ウドーンターニーで出逢ったのはワット・パー・テーププラターンポンというお寺の仏さま。スコータイスタイルのお姿はそれはお美しい。お肌はパールホワイトなのですが青空…
タイの東北部、北イサーンにあるウドーンターニー。初めて訪れた街はバンコクから北北東約560kmに位置します。プーケットやサムイ島といった世界的な…
イサーン料理といえばソムタム タイやラオスで食べられている青いパパイヤを使ったピリ辛のサラダ。ソムは酸っぱい、タムは搗くという意味。味は辛くて酸っぱくて甘くてし…
午前4時30分、チェックアウトのためにフロントへと行くと、Ms IZUMIと書かれたネームプレートを持ったタイ人のおじさんがポツンとソファーに。タレー・ブア・デ…
ドンムアン空港で飛行機を乗り継ぎ、ウドーンターニー県クンパワピー市へ。タレー・ブア・デーン(紅い蓮の海)。そこはまるで明け方に見た夢のように朧気で美しい場所です…
以前から行きたいと願っていた紅い蓮の咲くタイのウドーンターニー。成田からエアアジアXで一路、ドンムアン空港へ。さらに国内線を乗り継ぎ、タレー・ブア・デーン(紅い…
2016年11月、久しぶりのバンヤンツリー・バンコク滞在。私にとってのバンヤンツリーとバンヤンツリー・スパの始まりの場所でもあります。ホテルの名称、バンヤンツリ…
バンヤンツリーバンコク滞在の楽しみ方 今夜は私の好きなおもてなしのひとつをご紹介。ホテルに着いた途端に手渡されるハンドガレン、これが最初の幸せ。ジャスミンの香り…
取材したのは5つ星ホテル・バンヤンツリーバンコクとLCC航空会社、スクート。媒体はブログメディア。いまどきですねぇ。取材&宿泊はセレニティ・クラブ(8,500バ…
タイ取材の〆はやっぱりアプサラ号のディナー・クルーズ。ホントね、これおススメなのですよ。バンヤンツリー・バンコクに泊まらなくてもぜひ一度、体験して欲しいアクティ…
バンヤンツリーバンコク61階の天空のレストラン、ヴァーティゴ&ムーン・バー。先月に続いて黄昏時のディナーです。雨季も明けて空が綺麗。まずはムーン・バーで乾杯。オ…
オフの日は勿論、参拝チャチュンサオ県で朝からガネーシャ巡礼に出かけました。はい、9月30日にも参りましたね、ワット・サマンのピンクの寝ガネーシャ詣で。帰国後、実…