香港土産 ドラゴンの血入り! 保心安油
香港でハッカ油系を買うのが最近の趣味、泉美 咲月です せんとくん風の童のラベルデザインとピンクの缶入りに惹かれて手に取った保心安油(30ml 30香港ドル)。…
香港でハッカ油系を買うのが最近の趣味、泉美 咲月です せんとくん風の童のラベルデザインとピンクの缶入りに惹かれて手に取った保心安油(30ml 30香港ドル)。…
こういう時はまず休まないと前に進めません。いわゆるシャットダウンね。そこで土日は久しぶりにゆっくりしました。自ら禁じている韓国ドラママラソン。アマゾンプライムビ…
去年、香港はランタウ島、天檀大仏に参拝した際、お獅子のキーリング型の御守を頂いてきました(アイキャッチ画像)。実はここ数年、お獅子ブームなんですよ、わたし。20…
香港土産。お土産を買う時間はなかったのですがこれだけは購入して帰ろうと思っていたものが僅かにありました。そちらをご紹介 昨年『サッと塗れば、痒みもピタリ 香港・…
バンコク、香港で人気のバー『The Iron Fairies』の銀座店へ。バンコクが一号店、香港が三号店で諸事情詳しいもの、いずれも行ったことがありませんでした…
まさに夏日。熱中症、夏バテ、注意を払いたいところです。皆様、ご無理なきよう。そんな今に最適、ホテルで涼しく夏祭りはいかがでしょう? コンラッド東京では夏遊びをイ…
百日紅の花が咲いているのに今朝やっと気が付きました。夏は始まっているんですものね。庭はパレットのように草木、そして花で染まり始めています。2015年には近所の空…
今月のおたべも、とっくに頂きました 京銘菓『おたべ』の 歌見月 梅雨明けのこの時期にふさわしい爽やかなレモン(檸檬)風味です。さすが蒸し暑い京都のお菓子は清涼感…
香港取材こぼれ話し。今回、一番長く滞在したものの終日取材というスケジュール。プライベートな時間は皆無だったと言っていい内容でした。その合間に少しでもローカルな香…
本当に、いろんなことがあり過ぎたこの1ケ月。天災、人災、そして長かったあの事件……。まずは大阪府北部地震並びに平成30年7月豪雨の被害に遭われた方、心よりお見舞…
香港島、ビルに囲まれたイメージが強い街でお金もレトロもアートも詰め込まれたエリアです。アートフラワーに飾られたザ・ポッティンジャー香港。ここもまた演出に演出を重…
いよいよ、始まりました。「アジア旅を愛する大人のWebマガジン Voyager」のAsian Journey第2弾『大人が行くべき香港 「今」だから出逢える 香…
一気に暑くなり途端に夏バテしそうな今日この頃です。一気にビタミン奪われていくのか、はたまた疲れているのか「フルーツが食べたい」。先日も珍しくフルーツパーラーのパ…
まるで夏の空……なんて眺めていたら梅雨が明けてしまいましたね そして上半期総決算 夏越の大祓。お仕事前にお参りしてきました。まずは地元の氏神さまに感謝。この辺り…
今日も快晴 一昨日、昨日と夜空を見上げたら澄んだ空に月が煌々と輝いていて梅雨明けはもうすぐなんじゃないかなと思えました。昨日28日は父のお墓参り。近年、スマホを…
今日、6月28日は父の命日。30年前、53歳で逝った彼は競走馬の調教師でした。40代は精力的に世界の競馬場のある都市を旅し、その時に撮ってきた写真と体験が私の旅…
それは20代のわたし。初めて「香港に行きたい」と思ったのは森瑤子先生著「浅水湾(リパルスベイ)の月」という作品がきっかけでした。それからゆうに四半世紀が過ぎ、や…
進歩とは良い方向へと進む変化していくことを意味します。足を踏み出し、人と縁を結び、目的地を目指す。この繰り返しが遠くまで続く道を作ります。そしてこの1年の積み重…
庭の紫陽花が蛙の住処となっています。蛙ワンダーランド(笑)。さて瞬く間に夏至が過ぎて行きました。ついこの間、冬至がきて春が来た歓びを覚えたばかりなのに。そう思う…
白沙灣へと日本人シェフに逢いに出かけてきました。そこに「食之劇場(WA THEATER RESTAURANT)」というレストランがあり、長屋英章さんという方が日…
「ただいま、ケリーホテル香港」。昨年訪ねたこのホテルにまた戻ってこれて嬉しいです。九龍中心街の賑わいと唸るような土地の力に比べると紅磡界隈はぐっと落ち着いて心が…
「アジア旅を愛する大人のWebマガジン Voyager」で連載中、風水カウンセラー・花藤みわさんによる「幸せになれる ホテルひとりメシ」では、まさにホテルで食べ…
中環ステイ、愛らしい高級ブティックホテルザ・ポッティンジャー香港に取材&滞在。話題の「 大きなお口の龍の子(大口龍仔) 」 もすぐ近くなんです 慎吾ちゃん(普段…
香港最南端の赤柱(スタンレー)で訪ねたのは唯一の花文字師と言われるジョナサン。台湾や香港の街角で見かける花文字に興味はまったくなかったのですが、お友達が習い始め…
自分の意志で、力でする留学。それを「大人の留学」と呼ぶのではないかと考えます。すでに、ちらほらとニュースになっていますが先週、タレントであり農業ジャーナリストと…