
ボホール島 ザ・ベルビュー・リゾートに宿泊 メガ研修ツアー「I Travel P…
ボホール島でご用意して頂いたのは、島唯一の5つ星ホテル『ザ・ベルビュー・リゾート(The Bellevue Resort)』。目の前は青い遠浅の海、そ…
ボホール島でご用意して頂いたのは、島唯一の5つ星ホテル『ザ・ベルビュー・リゾート(The Bellevue Resort)』。目の前は青い遠浅の海、そ…
「ロボック・リバー・ランチクルーズ」はボホール島の人気アクティビティのひとつ。ロボック村を流れるロボック川を屋形船でゆったりと進みながらフィリピン料理…
ボホール島の名所、チョコレートヒル。島の島の中央部に位置し、展望台から360度の風景が望めます。展望台のある丘のほぼ頂上まで車で行けますが、そこからさ…
ボホール島といえばやっぱりターシャ! 世界一小さなメガネ猿でハムスターの2倍程度でしょうか。全長12センチほどで手のひらに乗せたとしても余るくらいに小…
フィリピンのイメージって?案外ネガティブな印象をお持ちではないでしょうか? だからこそ「フィリピンと恋に落ちる」メガ視察ツアー。ニノイ・アキノ国際空港…
フィリピン観光省主催、メガ研修ツアー「I Travel Phillppines2017」に参加。フィリピンも初めてならば自国のエアも当然初めて。今回は…
マニラ初日は 4 つ星『ノボテルマニラ アラネタ センター』に宿泊しました。クバオ地区に位置し空港から約17㎞。開業は2015年10月とまだ2年余りの…
初フィリピン♡ 成田空港からマニラまでセブパシフィックで4時間半。8月2日よりフィリピン政府観光省主催、セブパシフィック航空協賛のメガ研修ツアー「I …
二年越し、念願のランタオ島、天檀大仏参拝♡続いて昂坪市集と寶蓮寺についてご紹介します。昂坪360で標高520メ…
フィリピン共和国最大の航空会社、セブパシフィックの副社長、キャンディーズ・イヨグ氏が急遽来日。その歓迎会であり、来週開催されるフィリピンメガ視察旅行「…
楽しかったなぁー、香港参拝三昧。慈山寺からMTRで黄大仙駅へ。空が明るくなり、雨上がりの嗇色園黃大仙祠へ。まだ傘の花が僅かに咲いています。名前にある「…
「泉美咲月の死ぬまでに拝みたい世界の巨大神仏像・香港編 天壇大仏♡」。私だけが、ただただ楽しい企画(笑)。そして日本に居ながらにして、世界の大きくて有…
今回の香港で必ず詣でたいお寺、ナンバー2が慈山寺。ナンバー1は後日(笑)。全長76m、世界巨大神仏ランキングにランクインする釈迦牟尼佛像をお祀りしてい…
香港も素敵なホテルに宿泊しています♪ 香港政府観光局とシャングリ・ラ ホテルズ&リゾーツ・ジャパンオフィスのご尽力で九龍にある『ケリーホテル香港』にお…
香港(あいかわらずひとり)取材。今回はめずらしくローカルな朝ごはんも体験してみました。普段は取材の都合もあり、ホテルで朝食を取ることが多いんですね。ロ…
約1年ぶりの中華圏。いつも(タイ)と違う風景じゃございません?(笑)。ええ、いるんですよー、香港に(笑)。正午からのクラス会に出て夕刻羽田へ。香港エク…
問題は紫外線による日焼けやシミなどの肌トラブル。飛行機や室内での乾燥も気になります。でもね、私は、ここ数年、なんにも心配してないのー。だってジェーン・…
フィリピン政府観光省主催、フィリピン・ビジネス・ミッション2017にお招き頂きました。場所はパレスホテル東京。まずはフィリピン政府観光省長官、ワンダ・…
プルンチット駅から程近い、ターオ・マハー・ブラーマ(THAO MAHA BRAHMA)の周辺には多くの神々が祀られており、この辺りを『バンコク・パワー…
私にとってタイは癒され、楽しいだけでなくありがたい「開運の地」。さまざまな願いを叶えて頂いています。バンコクのパワースポットのおススメはターオ・マハー…
有様(アリヤウ)。目に映るものに載る、目に見えないもの。写真は撮る者の姿をありありと写す鏡。写真を見て感じてくださる「想い」が私そのものです。今年も、…
王様に捧げる花。そして今のタイの姿。昨年10月にご崩御されたプーミポン・アドゥンヤデート前国王。10月26日には王宮前広場に建築中のエリアで火葬が行な…
バンヤンツリー・プーケットがあるリソート、ラグーナ・プーケットは、島の東側バンタオビーチに面しています。その為、夕陽の名所でもあるの。すっきりと晴れた…
旅の疲れが顔に出やすい今日この頃。私なりに解決策を打ってます。その1「マージ―ズ モンテカルロ」のパック&美容液。これがすごーい。まずは「プレステージ…
2017年5月ー6月、バンヤンツリー・プーケットのシグネチャープール・ヴィラ滞在。そして、ヴィラで受けられるインティメント・モーメント(Intimat…